高校数学のツボ -3ページ目

サトシを探すARG(Alternate Reality Game)

録画してたFinding Satoshi見たら、おもしろすぎた。
なんだ、ここ↓で見れるのね。
ARG(Alternate Reality Game)の最後のキーが
「私を見つけなさい」と書かれた日本人男性の写真。
その後Satoshiという名前だということが分かり。
撮影場所がフランスのアルザスだと分かったが
そこから進まず。

そのころ日本人がやってたのがmixiだったりと、
日本のガラパゴス性が難易度を上げてたらしい。
もしそこまで想定して日本人にしてたのならすごいな。
しっかしこういうの作るスケール感に驚かされる。

途中、サトシ・ナカモトが話題になったこともあり
ごっちゃになって情報が探しにくくなってしまったらしい。

最終的に14年後に顔認証AIで見つかったって
時代だなーとも思うし、怖いなとも思う。
駒ヶ根の塚田理研工業の社長さんだそうで。
ご本人も当時はおもしろいと思ってOKしたけど
今だったらちょっと考えちゃうねって話してた。

今もFind Satoshiのサイトがあって見れる。
それにしても14年も探し続けるって、
ものすごい情熱だね。

共通テスト数学解説YouTubeライブ

映画Chef

映画「Chef」気に入って最近も何度か見てる。
ちょっとできすぎ感はあるけど好きだなぁ。
オープニング曲いきなりニューオリンズで、ワクワク。
Brother John Is Gone / Herc-Jolly-John
Roy Choiさんという方がプロデュースと調理指導もしたらしい。
SNS発信力が素晴らしすぎる。
1秒動画なんてあるのかーと、その活用のしかたとか
この映画で初めて知ったよ。おもしろいね。

Duolingoでフラ語

少し前から、テキストだけじゃなく
Duolingoでもフラ語やっているんだけど。
Duolingoから、来年もフラ語がんばろうねって
メルマガが来た。
確かにゲーム性とかリマインダーとか
仕組みがすごいなと思う。
けど、この5段階の
4.罪悪感の植え付け
って…。
外国モノって時に驚かされる。













気骨の判決