昔の友だち。 | 高校数学のツボ

昔の友だち。

先日、家庭画報特選デリシャスという雑誌を買ってきました。

http://www.delicious.ne.jp/tokusen/200907/index.html

いろいろなレストランやレシピが載っていて楽しいですし、

カラーページが多いので、眺めていてもきれいで、大好きです。


ふとページをめくっていると、見覚えのある名前が。。。

青森県八戸市にある、オステリア・デル・ボルゴという

イタリアンレストランが載っていたのですが、そこの

オーナーシェフが、高校の頃の友人でした。

http://osteriadelborgo.cocolog-tcom.com/club_borgo/

まったく予想もしていなかった方向性にびっくり!です。


高校のときの友人といっても、同じ高校ではありません。

当時MTBのチームでクロカンやトライアルを教えてもらったり

していたのです。

その頃、彼はすでにスポンサーもついているくらいの実力で、

てっきりプロになるのだろうと思っていました。

何やらケガをしてしまって、断念することになったようです。


そこから独学でイタリア語を学び、単身イタリアに渡って

修行してきたとか。

そして帰国して自分の店を構える。ものすごい覚悟とバイタリティです。

やはり、何かをとことん頑張ったことのある人というのは、強いのだなぁと

感心しました。


青森に帰省した時には、いちど寄ってみたいな、と思います。


そうそう、雑誌で紹介されていた、青森県横浜町の「御なたね油」、

ウチにもありますが、とっても美味しいです。

http://www.umai-aomori.jp/ranking/2008-04/recommend1.phtml

http://www.nanohana-plaza.com/modules/pdenna/index.php?content_id=135&data=86

ちょっと塩をふって、パンにつけて食べるととてもおいしいのです。

もちろん料理に使っても。

なたね油なのに、ナッツの風味があるんですよ。


地元青森には良いものがたくさんあるので、そういうところから

ビジネス的にも元気になっていったらいいなぁと思います。


ペタしてね