こんにちは、ポチです。

3月11日、大きな地震が東北地方を襲いました。

私は地震が起きた当日、仕事で原宿にいました。

今まで感じたことのない揺れで、初めは誰かが揺らしているのだろうと思っていました。

(ガードレールに寄りかかっていたため)


でも、次第に地面が揺れていることに気がつき、

目の前の建物の窓や扉が凄い勢いでガタガタと音を立てて揺れました。

街に居た人たちは、軽いパニックを起こし、

電話する人、ツイッターやmixiなどで状況を把握しようとしている人などいました。

建物から離れようとして、道路の中心に移動する人も多くいました。

車も渋滞していました。


私も状況が飲み込めず、とりあえず家に居る母に電話をしました。

電話は繋がらず・・。

一番初めに電話が繋がったのは、その日たまたま仕事がお休みだった

大学の友人でした。


「東北で震度7の地震があった。東京でも震度5だよ」

インターネットは繋がりにくく、電話もどこにもかからない。

唯一かかった友人に教えてもらった地震の情報でした。


東北には、弊社のお客様や祖父の家があります。

祖父の自宅に連絡しましたが、やはり繋がらず。


当日は、都心の電車が止まり、テレビで報道されていたような、

帰宅難民になりました。


メールやツイッター、mixiは繋がるので、状況確認や

友人や両親との安否確認はすんなり出来ました。

翌日の朝には帰宅し、祖父の安否も確認できました。



昨日も、東京では余震が何度かありましたね。

揺れるたびに、私の勘違いなのか本当に揺れているのか分からなくなります。


まだまだ油断は出来ない状態ですね。

東北にいるお客様や被災地で行方が分からない方の安否が気になります。


福島には祖父の家があるので、原発の状況もこれ以上悪化して欲しくないです。

茨城でもガソリンや停電、断水もあるようで、配給も遅れているそうです。


東京もいつこのような状況になってもおかしくないです。

備えて置けるものは、きちんと備えておかないと・・と感じました。



この度、地震の被害で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。

復興を願うと共に、少ないですが私も募金させて頂きました。





なお、次回からは東京ガールズコレクションのストリートスナップ記事の

掲載を再開いたします。

ご了承下さい。