生米パンの思わぬ落とし穴 | wai blog~日々是安泰~

wai blog~日々是安泰~

旅、子育て、暮らし、気づきを綴るblog。

生米パンを炊飯器で作ってみたら。

とーっても、美味しかった!



パン焼き機能ボタンで炊飯。

底面はカリッと焼けた。


片面も焼こうとフライパンに入れたが、サイズ合わずでうまく焼けなかった。


この生米パン。

ご飯粒の食感が残ってるから
米粉パンとは全く違って。

もちもちで、米感のあるパンのような、パンでもないような

不思議な食べ物だった。

たぶん、私がしっかり米を潰せなかったからだろう。



すっごく美味しくて、息子と共につまみ食いを繰り返し半分になってしまった。

夕食は、米粉のシチューと生米パン。

ペロッと食べきってしまった。


まだ食べれそうな感じだったけど

待てよ?

このパンに使った米の量…
約2合!

それを2人でペロリと食べてしまうって…

普段、1合なんて食べないよね?

生米パン、怖っ!

しかも、砂糖も油も入ってるから、ご飯より高カロリー。


そして、もう一つ。

我が家のNITORIのミキサーは、途中で止まってしまった…

威力の問題かな。

生米はねっとりしてしまって、パワーのないミキサーでは厳しい。

モーターの変な匂いがしたもん。
冷却したらまた動いたけど。
これを続けたら壊れそう…

すごく美味しかったけど、ミキサー壊れるかもって不安の中で作るのは嫌だわ。

というわけで、美味しい&お手軽だけど
ミキサーと食べ過ぎ問題があるので
生米パンは我が家では難しそう。

これからは米粉パンにしようと思う。

炊飯器で米粉パン作れたらいいな。


小麦をなるべく使わない暮らしは、案外楽しい。

ストレスになったら続かないから。

パワフルなミキサーのある方は、是非生米パン試してみてね。

wai