南仏プロヴァンスのお友達 | wai blog~日々是安泰~

wai blog~日々是安泰~

旅、子育て、暮らし、気づきを綴るblog。

フランス在住の友達Mちゃんが

4年ぶりに一時帰国して

マッサージを受けにきてくれた。


パリから遠い田舎に住んでいるとは聞いていたし、エアメールを出したこともあったけど


一体どの辺に住んでいるのだろう?


彼女はセラピストなのだが

お客さんは地元の方だけでなく、いろいろな国の人が来ているようで、不思議だった。


フランスの田舎にそんなに外国人って来るの?

観光地なの?


今更ながら聞いてみたら…



『プロヴァンスなのよ。

まぁ、このあたりを北陸と呼ぶ感じで

プロヴァンス地方ね。


えええ!?プロヴァンス!

あの、プロヴァンスなの!?


忘れもしない、あの本。 


1995年頃、話題になった。

ピーター・メイル著

南仏プロヴァンスの12ヶ月


もうこれは、もう一度読むしかないわ。


図書館にあったので借りてきた。


  

フランスに初めて興味を持ったか持たないかも忘れたけど、フランスを強く意識するきっかけをもらったのはたしかだ。


大学1年の頃の話。


本の内容はすっかり忘れてたけど

この本を読んで、なんて素敵な所なんだろう!

と思ったことだけは覚えている。


しかし

28年ぶりに読んだら、全く覚えていなかった。


今回使用している3枚の写真はMちゃんからもらったプロヴァンスの風景です。

挿絵がほんの少しあるだけの本なのに

描写の細かさが半端なく、頭の中に想像のmyプロヴァンスが広がる。


昼下りのぶどう畑。

静かな中に、人々の楽しそうな声が響く…

ワイン片手にくつろぐおじさん達。


Mちゃんは、こんなところに住んでいるのねぇ。

一年中ほぼ晴れてるって気持ちいいだろうなぁ。

フランス人は自転車が好きって本当なんだ。


Mちゃんに聞いた話と重なる文章が出てくると

ついつい興奮してしまう。



とはいえ、もう30年も前に出された本なんだけどね。 

変わったところも多いだろうけど、作者の住んでいたメレイブあたりの風景は、あまり変わってないような気もする。


ピーター・メイル氏は5年前にフランスで亡くなられたそうだ。



本屋で地球の歩き方、立ち読みしてチェックしてしまったわ。

 

 

イギリス人の書いた、フランス移住記。


日本人の感覚では理解できないこともあるけれど、今読んでも新鮮で面白い。


ただ、大昔とはいえ、読んだことある本を再読したら、少しは『そうだった、そうだった』と思う場所が出てくるだろうに


全く出てこない。


それに、大人になった今だからわかる描写も多い。

特に食事のシーンが事細かで、聞いたこともない固有名詞が続く。


18歳の頃にこれを読んでも『???』だらけだったのではないだろうか。

フランス料理なんて食べたことなかったし。

ネットですぐに調べらることもできない時代だったし。


もしかしたら…

貸してくれた友達に悪いからって

読んだふりして、返したのかも…疑惑。



プロヴァンス素敵〜!

と思ったことはたしかだから、少しは読んだのだろうな。



Mちゃんが来てくれたから、再会できた南仏プロヴァンスの本。


いつか、いつか、行けたらいいな。


行ってみたいな、プロヴァンス。




20年以上海外で暮らしていて、日本に帰ることは考えていないというMちゃんだけど

話してると、私以上にすっごく日本人的なのよね。


気遣いがあって、とても繊細な人。


『フランス人のママ友はすごいよ。

突然、横に車が停まったかと思ったら、窓開けて

ドバーッと、うちの子供への苦情言って、

バーッて去っていく。


言い返すチャンスなくてね。

メンタルやられる。』


会話にパパ達が入ってくると

政治の話で盛り上がるのだそうだ。

フランスは家族ぐるみで集まることが多いみたい。

とはいえ、皆さんご存知のように結婚してるカップルは少ないらしい。



なーんか、想像つかないプロヴァンスの暮らし。

やっぱりいつか、覗いてみたい。



Mちゃんが3年半前にマッサージ来てくれた時、

面白い話をしてくれた。


1999年頃、インドのど田舎へ井戸掘り旅行した時、インドの都会にも行ったことのない貧しい青年と出会い、家族ぐるみで親しくなった。

その彼が今では立派なビジネスマンになって世界中を飛び回ってることが少し前にわかり、感動したそうだ。

その話を聞いて『インディアンドリーム』というタイトルでブログに書いたのだが。


探しても見つからない!

どうやら前にブログ整理した時に誤って消してしまったらしい。残念!



ピーター・メイルさんの著書

『プロヴァンスの贈り物』は映画化されていた。

ラッセル・クロウじゃん。

そういえばこんな映画あったかも。



ちょうどアマプラで無料だったので

ジャン・レノ主演の『プロヴァンスの休日』を観た。

プロヴァンスの美しい風景!よかったよ〜