そんな歌じゃなかった | 走って転んで泣いた様な話

走って転んで泣いた様な話

アモーレのない日々の話

おはようございまぁすぅ。


あのワーカーさんから離れるために総務さんからシフトをずらす策をもらったんですが。

理解できなかった者です。


金曜日をずらせば良いと言われたのですがそこをずらすと先輩後輩が1人になってしまいます。


それを先輩後輩に話すと一緒に考えてくれたのですが2人共よくわからなくなって。


めんどくさいなって。


どうでも良くないけどどうでもいいかって。


自分はどうせいつかは異動するんだし、それまでの我慢でもいいか。


そして予定を変えると自分自体が覚えられなくて。


今週は木曜日は働いて金曜日は休みですが呪文のように唱えてなんとか覚えた。


そんなのずっとできんて。


だから木曜日に改めて総務の方には伝えようと思うのでした。


一緒に仕事をする人だからいじめられるのが許せないのであって、患者さんなら仕方ないなって思えるので病人なんだと思う。

そしたら少しは違うかもって。



そうそう、清掃に新しい女性が入りました。


とはいえ今は栄養部と兼任なのですがこっちに来るんじゃないかなと思います。


すごいよく喋る人だけどやる気もある方で朴さん指導の元やっています。



昨日。入ったお部屋で患者さんがおバカさんって言葉を使ったんです。


思わず細川たかしさんの心残りを思い出して歌いました。


私バカよね、おバカさんよね、後ろ指後ろ指、さされても。


そこから細川たかしさんの歌で話が盛り上がり私はまた歌うのです。北酒場を


ちょっと男好きがいい、口説かれ上手な方が良い。


すかさず患者さんが

おひとよしじゃなかったっけ?って笑いながら言ってた。


うん。間違えたねって私。


実は1番が女、2番が男で女好きなんですがごっちゃになってしまったんです。


ちょっと女好きがいい、瞳で口説けるほうがいい。

これが2番。ポリポリ。


またこの失敗をしそうな気がします。


みなさんも適当に歌を歌うとこんな失態をおかす可能性があるのでお気をつけ下さいまし。



私バカよね〜、おバカさんよね〜