今日も少し早目に起きて朝活です。

約束していたチーズパンは現在発酵中。



今朝は、抹茶ラッテにしました。
いつも赤なので、今日は金の蝶々🦋。

パスポートの申請時に源吉兆庵さんの店舗に寄るので、急に気が大きくなり、あとのお二人さんにも、大盤振る舞い。(笑)

今日のお勉強は、ゴート語のレッスン3。じゃあ、レッスン1と2はどうなんだ…ですが、日常会話で使わないから忘れます。いや、逆に使っていたら怖いわ。笑


たまに勘違いをされますが。イスラム教徒のご主人だと大変ね…と。いや、全然。(笑)

勝手に男尊女卑な文化だと思われていますが、全く違います。国やら地域、育った環境にもよります。夫の国に行くと、まず子供、女性が優先です。お店に男性が並んでいて、そこに女性が来ると、どうぞ…です。バスもです。混んだ電車やバスで、女性が立つことはない。立つのは男性。

買い物は夫の地域では、男性の役目です。えっ?な話ですが、理由は重たいから。女性はテケトーにでかけてはるし。(笑)

社会進出も、日本とは雲泥の差です。政治の世界では、確かに男性優位ですが、法曹界は60%+が女性で占められています。駅の駅長さんも女性がかなりいます。

日本人の悪いところは、なんでもかんでも日本という国を美化しすぎです。前にも書きましたが、ツメが甘い、甘すぎる。