ちょっとマニアックな話になるけど、

私は紙ものファイルを作ってまして、

(おすそ分けファイルとも呼ぶ)


YOUTUBEなどやっております

YOUTUBE 


YOUTUBEは怖いもの知らずな感じでまだ未熟なうちから始めて(笑)
ファイルとかまだ数えるほどしか作ってなくて
まだまだ伸びしろがある感じなんです(笑)爆笑

よろしければチャンネル登録お願いします🙏

それで、先日昔の売れなかったファイルを引っ張りだしてみたら、
土台はしっかりしてて今でもちゃんと使えるのですが(そこは合格)、コラージュなどが中途半端で「これでよく完成だと思ったな⁉」という仕上がりにびっくりしました。

これとか、

左ページ、コラージュ足りてないびっくり


背表紙に関しては、まるっと外側のペーパーだけでいいと思ったらしいガーン

なにも装飾してない。

このファイルの販売のお知らせに作った動画をみたら、
中身に詰めている紙素材もちっともかわいくないガーン

なぜこれで売れると思ったのか?
なぜ販売しようと思ったのか(・・?私よ

私はシンプルが好き〜、ゴテゴテは苦手〜、
センスのある私が選んだもので作ったんだから
お客さんもきっと満足してくれるはず〜

っていう
その時の私の思考がありありと再現できる(笑)

なんという傲慢さよチュー
勘違いもはなはだしいチュー
自分で今頃びっくりしております笑い泣き
これ作った頃は5B知らなかったな(泣)悲しい

まぁ、そんな感じだけど
最近ようやく紙もの界の掟みたいのがわかるようになって、出す商品に良い反応も返ってくるようになりました。

ただ、やっぱり商品作りに遠慮があるというかみみっちいというか(笑)、ケチケチしてるのが出ちゃってて自分で恥ずかしい時があります。

おもいきり突き抜けられないというか、殻を破るのが怖いというかね

やっぱりご飯食べてないからね、
作品にエネルギーがないんだよね爆笑

目立ちたくない→世に出るのが怖い、
にも繋がるのかな?

作業所に行かなくなったらびっくりするくらいたくさん商品を作れるようになったんだよね。
作業所に行ったらそれだけで満足して家でゴロゴロ〜とかあったからちっとも作業が進まなかった。

あと、やったことリスト手帳の効果もあって、
一つずつ、これやってあれやってと
やることが明確になるので作品完成までやれてしまうのです照れチョキ

ショップにたくさん商品を並べたくて頑張ってます!
爆笑

よかったら覗いてみてくださいねおねがい飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート