開白寺で鐘ついて一乗寺で幽霊のお話を聞きました(゚ω゚) | しーにゃんの車や自転車等趣味満載のブログ

しーにゃんの車や自転車等趣味満載のブログ

最近は高校生の頃(1993年くらい?)に買ったマウンテンバイクのパーツ交換をして自転車にハマっています✨
時には努めているクルオクのスタッフや新車情報などユルフワな感じで楽しく面白く紹介します(^^)

しーにゃんでございます口笛


いつもしーにゃんブログをご覧いただき、ありがとうございます音符



今日は暖かいと思って一枚少ない服装で走ったら…寒かった


走り出して数キロのところで信号待ちをしていたら、反対車線の歩道でロードバイクに乗ったオッチャンが顔面からコケてしまったのを見てしまったガーン


チェーンが外れてたので直して気をつけて下さいね〜って伝えてその場を後にしましたバイバイ


チェーンを触ったので汚れたのでコンビニで洗わしてもらいました拍手



今回訪れたのは岐阜県羽島市の法泉寺・開白寺さんです


お寺の向かいの広場には不動明王、菩薩、如来の像がありました



そして本殿に行きました



お参りをさせていただいて御朱印を拝受しました



お寺の奥さんに鐘は撞けますかと聞くと、良いですよご回答いただきました口笛



しーにゃんのTikTokは鐘を撞いてるシュールな内容ルンルン


どこでも撞かせてもらえる訳ではないので貴重なんですよウインク


ありがたく鐘を撞いてTikTokにアップしましたグッ



次に向かったのが一乗寺さんです


ここは銀杏の木がたくさん植えられていて、季節になると銀杏の実がたくさん落ちてるんですよイチョウ



掲示板には生も死も自然の一部であるって


確かに音符



山門までの山道にはお地蔵さんがたくさん並んでいました


三十八体くらい



門の横には美濃新四国八十八霊場の印があります


伺った時間は正午頃だったので迷惑かな〜と思ったのですが、ご住職さんがお堂に案内してくれましたルンルン



お堂に上がらさせてもらいお参りをしましたお願い


一乗寺さんのご本尊はお地蔵さんなので中央に安置されています


その横には閻魔大王はじめ十王が配置されているんですよウインク


お地蔵さんは閻魔大王の仮の姿なので至る所にお地蔵さんがあって、人の行いを見ているのだとか目


ここにある像は江戸時代から祀られているんだって



他にもこの山道は実は東海道の残りなんですって


昔のままの姿なのだとかびっくり


昔はこの道が東は一宮の黒田まで一直線につながって、西は南宮大社の北側までつながってたそうです


東海道って桑名じゃない?と言う人もいると思うのですが、ご住職さんが言われてたのが、桑名は船で通ることになるので死者が多く危険だから墨俣経由もあったのだとか


東海道みたいな大きな道の幅は12m、ここの道は6mなのはあくまで桑名を通らないための道だったからとのこと


あと織田信長公や豊臣秀吉公の菩提寺でもあるみたいです


墨俣は古来より鉄の技術があったり、瀬戸焼や美濃焼がここから桑名に運ばれて交易が行われていたのだとか



他にもいろいろ話をしたのですが、インパクトが強かったのは幽霊が出るお寺のようですおばけくん


幽霊は探し物をすると消えるんだって


他には岐阜の意味を教えてもらいました


岐は交わると言う意味で阜はヘソと言い、その場所が金華山なんだって


金華山は東は富士山の浅間神社辺り、西は出雲大社、南は伊勢神宮、北は白山でちょうど線が交わるところが金華山なのだとか


2時間半ここに書ききれないくらいお話をしてくれましたウインク


帰りに車のオークション会場のCAA岐阜の横を通りました


今日は車が少なめでした口笛



お腹が空いたのでコンビニに寄ってパンを買って食べました


白生コッペパン柔らか〜いイエローハーツ



今日ほ29kmと軽く走っただけです


最高に楽しかったグッ



帰宅してからロードバイクを洗うことにしました


昨年末から洗えていなかったのでデロデロになっていて気になってたのでガーン



チェーンは完璧!!


フレームはしつこい汚れを頑張って落としました



色がハッキリとしましたキラキラ



コーティングもしたので艶々になりましたルンルン


もっとツヤツヤになるコーティング剤を探して使いたいかもー!!



夕飯はサガミに行きました


無性に海老天を食べたくなったためです


妻と娘がサガミでオッケーしてくれて良かった



コレ妻が注文したご飯普通盛りの天丼です



こっちはしーにゃんが注文したご飯大盛りの天丼



あんまり量が変わらない様に思いますが、食べてみると量を実感します


また食べに行こうルンルン




ばいにーバイバイ