こんにちは〜
今年は桜の開花も早かったですが、ツツジや藤の花も例年より開花が早いようです。
東寺の北門の近くにある「六孫王神社」には色々な花が咲いています
藤はもう終わりかけかなぁ…
でも、牡丹やツツジは見頃です!
六孫王神社は、源経基が住んでいた屋敷跡に建てられた神社です。
源経基の父は清和天皇の第六皇子・貞純親王です。
第六皇子の息子(清和天皇の孫)なので「六孫王」というそうです。
源経基は死の間際「霊魂滅するとも龍(神)となり西八条の池に住みて子孫の繁栄を祈るゆえにこの地に葬れ」と遺言されたそうです。
境内中央の龍神池がその池です
京都駅から近い穴場の観光地ではないでしょうか
徒歩約10分ぐらいです。