小樽のウニ漁解禁日は例年5月15日です。私が楽しみにしている日でもあります。「ついにキターーーー」という感じです。

 

 

今回市場で売られていたのはキタムラサキウニ通称「ノナ」です。温暖化の影響なのか、より冷水を好むエゾバフンウニは売られていませんでした。今後、気になりますよね。
 

 

初物なので2枚購入しました。大出血大サービス!!(自分に・・・ガーン
 

 

以前は折詰に盛られたウニが殆どでしたが食味が良いのは断然塩水ウニの方でしょう。小樽のウニは甘いのです。
 

 

同じ小樽産の春シャコ。今が旬です。
 

 

小樽市内の市場「鱗友朝市」木村蒲鉾店のシュウマイ揚げ。これもイケるよ!!
 

 

そして日本酒は福島県の「榮川 純米吟醸」!! 「東北に酒あり」・・いいねぇ~~このキャッチフレーズ!!
 

 

たまには製造年月以外を撮影。
 

 

小樽のウニは8月31日まで味わえます。