島牧村栄浜の国道229号線沿いにある湯ノ崎冷鉱泉。周りには民家はなく小さな小屋がポツンと建っているだけです。

 

 

 

以前に訪れたときは右側に、祭壇が飾られたプレハブの建物が建っていましたが現在は壊されていました。木製のパレットの上にあるのは祭壇の供物台だろうか??

 
 
扁額に書かれた「栄浜霊泉」の文字も完全に消えてしまった。この温泉小屋も傷みが激しいです。いつまで持つことやら?!
 
 
僅かに白濁した冷泉、ポコポコ音をたてて湧いています。硫化水素の匂いがしますね。昔は万病に効くといわれ地元の人達には、飲用されていたようですが、虫の死骸が沢山浮いていました。ゲロー現在は飲用する人は皆無と思われます。
 
 
冷泉は国道にも流れ出していました。大丈夫かなぁ~~??
前回の記事です。