暮らしのものさし お家のかたち -2ページ目

  暮らしのものさし お家のかたち

  シニアになっても楽に片づく・楽しく暮らせる仕組みづくりと家づくりを応援。
  毎日がより楽しく幸せな「いい暮らしへ」につながる暮らし方、住まい方、インテリア・収納・家づくりのヒントをお伝えします

こんにちは

もっと楽に楽しく豊かに!暮らしづくり家づくりのサポート

ライフオーガナイザー・2級建築士の十熊美幸(とくまみゆき)です

 

 

ライフオーガナイズを学び

できることを実践していく中で、

 

自分のこだわりや思い込みが

モノ・コトをややこしくさせている!

だから動けない!

 

ということが、次第に分かってきました。

 

分かったからといって

すぐに軌道修正はできませんでしたが・・照れ

 

備忘録的に

そのとき感じたままを書いていますので

ちと、とりとめない点はご容赦ください。

 

 

「こだわりや思い込みが強い!」と

様々なシーンで知るわけですが

これはもちろん悪いコトばかりではありません。

 

それがあることで物事を極めたり

深く探求することで

知る世界や繋がるご縁もあります。

 

ここでいう、私のこだわりと思い込み

 

どう言ったらいいでしょう・・・

 

日々の生活や暮らしを面倒にしている

簡単なことを複雑にしている

 

と言った感じのものです

 

頭の中の片づけノート

 

のお話を書きましたが、

実は、ここにも

こだわりがあり詰まってしまいました汗

 

(え〜! そこから〜⤴️です)

 

 

詰まった理由は3つありました

 

ひとつ

「どう書いていく?」

書くことより先に書き方を考えてしまう

 

ふたつ

「何に書いていく?」

書き記すものを探し始める

 

みっつ

「ナニで書く?」

書くモノの色や種類を検討し始める

 

この3つです。

 

『めんどくさいなーわたしっ!

 とにかく何でも書いていけばいいじゃない?』

って自分でも思ってました。

 

もやもや

モヤモヤ

 ・

 ・

 ・

詰まりながらも

書いて出すことだけは続けていました。

 

 

何でも完璧を目指さず

「書く」を愉しむ

を言い聞かせて続けていました。

 

続けていると、自然と

もっといいやり方や

もっといいものが見つかってきます。

 

悩みのひとつめ

どう書いていく?

書き方は気にせず書き留めているうちに、

ストレスとやりたいこと

書く内容を自然と分けて書くようになりました。

 

悩みのふたつめ

「何に書いていく?」

いいノートが見つかりました。

書く順番も

真ん中からでも後ろからでもルールを決めず

何でも楽しく書いちゃおうノートとして

下の写真のMDノート(方眼罫)を愛用しています。

 

悩みのみっつめ

ナニで書く?

鉛筆でもカラーペンでも何でもよくて

ペンがスムーズに進むもの

を意識して書いてます。

 

 

 

ふたつめの悩みを解決した愛用品① MDノート 

(私用はA5サイズ方眼罫タイプ/写真のビニールカバーはついていません)

 

 

手を動かして

ノートに書き出す

 

を続ける中で、

 

悩みのひとつめ

どう書いていく?

も進化していき・・・

 

 

ノートを分けることにしました。

↑MDノートにはクリエイティブなことを自由に楽しく!

パースやマインドマップに、落書きや映画の感想などなど。

 

 

ふたつめの悩みを解決した愛用品② MUJI 週刊誌4コマノート・ミニA5

 

このMUJIノートには、ストレスとやりたいことを

色分け(ピンクがやりたいこと、ブルーがストレス)と

場所分け(右がストレス、左がやりたいこと、時々反転)で

書いたり、

 

プレゼンやコンテンツを作るときに、

左:絵コンテ

右:キーワードや要点

を書いていったり

 

様々な家族と共有したい情報など

 

頭の中を整理整頓するための内容に使っています。

(このノートは吉川圭子さんに教えてもらって以来愛用してます。ありがとう^^)

 

さらに更に

 

2017年

広島の植木希恵さんのマインドマップ講座に参加したときに

 

書く紙の種類やペンの種類、そういうところでつまづくコトもあるから

自分の描きやすい方法を見つけてねー』

と言われてホッとしましたー爆  笑アップ 

 

書く紙の種類

ペンの種類

 

まさに私が詰まっていた原因!

 

やっぱりそういう人もいるんだって

安心しました😊

 

自分の考え方のクセや行動の特性を

ライフオーガナイザーの仲間を通じて知れたことで

私の「ものさし」や「かたち」に

たどり着くことができました。

 

 

こだわりや思い込みは

日々の生活や暮らしを

面倒にすることもあります。

 

でも、こだわりや思い込みがあると自覚すると

自分や家族がやりやすい方法やかたちを見つける

糸口が見え始めます。

 

私には、こだわりや思い込みがある!

分自身を知ることから始めると

楽になりますよ照れアップ

 

 

2級認定講座は、ライフオーガナイズの基本的な考え方と
自分自身や家族の暮らしを整える(オーガナイズする)方法を

ワークや演習を通し1日で学ぶ講座になります。

 

ライフオーガナイズでは

単なるモノの片づけ、空間の片づけではなく

なぜ片づけがうまくいかないのか

今までのモノ・コトとの関わり方はどうだったのか、を

今の現状をこれまでと違う視点から見ていくことで

暮らし全体を見直すことから始めていきます。

 

そして、他の人と比べてみたり

誰かのやり方を無理して真似るのでなく

自分らしく、もっとラクにもっと楽しく暮らせるように

片づけるチカラ、行動できるチカラを身につけていただきます。

そのため、モノ・コト・空間だけでなく、

思考や情報、気持ちの整え方にも役立つ内容になっています。

 

講座の詳細は、コチラをご覧ください。

 

最後までお付き合いいただきありがとうございましたラブ

素敵な1日をお過ごしくださいハート

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

暮らしをもっとラクに楽しく豊かにハート

今日のひとつの選択が

明日の「いい暮らしへ」につながりますようにハート

ekuracie

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ekuracie いい暮らし家 では、

easy 安らぎを感じる暮らしや家は each 人それぞれ
enough 誰かと比べることなく自分らしさを大切に
effortless「~しなきゃ」と無理することなく
enjoy 人生を楽しみながら 

enrich 心や生活をより豊かなものにしていきたい

という思いを大切に、サービスを提供しています。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

アップブログランキングに参加しています

みなさんの応援が更新の励みになります
いいね!と思ったらワンクリックお願いしますピンチ↓↓

 

 ☆ライフオーガナイザーのブログ☆


☆インテリアのブログ☆

にほんブログ村