来週土曜日、開催です
 
 
 
 

ランキングに参加しています
ポチっと応援していただけると

嬉しいです↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

にほんブログ村

 
 

来週5月25日土曜に、開催予定

断捨離®ミニ講座&質問会

~着物の断捨離®コトハジメ~

 

前回の参加者様から、

ご感想をお寄せいただきました。

一部抜粋して、ご紹介させていただきます。

 

 「つじさまの着物のメルマガやブログをいつも拝見しております。

着物を着てどうしたい?とそこにも書いてあるのに

私は深い理解ができなくて、

高価なものとか代々伝えていくもの、
または日本の伝統なので引き継いでいくもの

という考えでこり固まっていました。

しかし、この講座を受けて直にお話をうかがったら、

「あ、書いてあったことはこういう事なのか」と自分なりにストンと落ちました。

「その人独自の着物の断捨離があっていい」し、

「メンテナンスをするエネルギーを確認することから始める」

「モノ軸から自分軸に視点を変化させる」

 

その時がたとえモノ軸になっていたとしても再度開けて『観る』ことを続けること、

「手放さなければよかった」と後悔しても、

その時の自分の判断はベストだったと信じていくことが大切なのだなと感じました。」

 
ご自身で得た気づきを、シェアいただき、

嬉しい限りです♡

ありがとうございました!
 

断捨離®は、

自分の固定観念や、

不要な価値観を、
自分で変化させていくメソッド。



その気づきは、
ただ家が片づくだけでなく、

自分自身の生き方にも応用していける。

だから、人生が変わるんです。



『着物』は、どうしたって!

固定観念に、縛られてしまうアイテムなのです。

 


着物を通して、そんな、自分自身の固定観念に気づいて、それが、自分の今、そして、これからに機能しているのか?をみていく…。


そのお手伝いをさせていただいたいです♪♪

 

 

さぁ、今、
これを読んで、あなたは何を感じてますか?
 

何かピンと来た?

はたまた、なんだか、モヤッとした?

とにかく、何かを感じたら、

ぜひ遊びにいらしてください音譜音譜

 
 

<zoom断捨離ミニ講座&質問会

 

・長年着ていない着物がある方

・嫁入り道具の着物を活用していない方

・ご家族から譲り受けた着物にちょっと困っている方

・着物も整理したいけど、着物のことってよくわからなくて…という方

・本音では、着物を持て余している方

 

 

着物の断捨離®〜コメハジメ〜

 

5月25日(土) 14時~16時

参加費       1100円

メルマガ読者の方  550円

 

※お申込時に同時にメルマガ読者にご登録いただけます

 

着物に関するあなたのモヤモヤにもお答えします。

着物に関するご質問承ります

 

 

詳細・お申込みはこちら ダウン

 

 

 
断捨離®公式youtubeチャンネルにて
【着物の断捨離®】の動画が
公開されました音譜
 
着物の断捨離で、
まず、大事なことをお話しています。
 
 
こちらでご覧いただけます
 
 


メール講座も発信中です♪

ご登録はバナーをクリックしてねダウン

 

 

 
 

 

  ★★ メルマガ・サービスのご案内 ★★

 

詳細は↓のバナーをクリック♪

 

 
 

 

 

    

 

こちらのランキングも
応援をぜひよろしくお願いします
 ダウンダウンダウン

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村