断捨離®は【行動哲学】

自分でやってみるから
『わかる』のです!


 
 
 

ランキングに参加しています
ポチっと応援していただけると

嬉しいです↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

にほんブログ村

 

久しぶりに折り紙をしました音譜
何十年ぶり?

ご案内している鬼まちマルシェ開催日が
近づいてきまして、今、準備をしています

色々作ったり…

『やってみる』と、『感じる』ことがある
『やってみる』から、『わかる』ことがある


『作る』ことが楽しい❤好きラブラブ…とか

自分ではさほど意識してなかったけど、
『手先は器用な方』かも…とか

自分でやって、
自分のカラダ・ココロで体感すること

そうすることしか、自分の本当はわからない


先日開催した、着物の断捨離ミニ講座&質問会でも
参加者さんから、こんなご質問を受けました

「気軽に着物が着られるようになりたい。
作り帯を活用している方を知っているが、
それは本当に良いのか?」


ヒト…は、【正解】をつい求めてしまう
それはきっと…『失敗したくない』から…

私だって、失敗したくないですてへぺろ
リカバリーが効かない失敗は、とっても怖い

ただ!

『失敗を恐れて何もしない…のでは、
自分の本当はわからない』
ということは、断捨離®の実践で体験してきました

↑の作り帯のことだって、そう!

どんなに知識がある人間が答えたとて、
所詮は他人、自分以外のヒトです。
他人が「良い!」といったとて、
それが『自分にとっても適している』とは、限らない

だって、ヒトは、各々『オリジナル』
感じ方も考え方も環境も『違う』のですもの!

自分のことは、自分がやって、
体感してみるしか…ないのです

作り帯も自分が使ってみて、
【自分にとって】便利か?快適か?心地よいか?
を確かめてみるしか…ないのです

一口に「作り帯」といっても、
世の中には、作り方の異なる作り帯が出ています。
業者さんによっても、作り方や出来栄えは違います。
自分にとって、何が、どこが合うのか…は
自分で確かめるしか…ないんです

だから、私がお答えしたのは、
「まずは、失敗しても悔いのない帯で
試しに作って、使って、試してみて!」です。


家のモノの断捨離®も同じ

捨ててみる
入れ替えてみる

『自分でやって、体感して、適切を見つけていく』
しか…ないんです!!


「いつか使うかも…」というモノの断捨離は
生きていけないほどには
困ったことはありませんから、
失敗はしてない…ってことで爆笑

多少の失敗は、大抵リカバリー出来ますしね

それでも、まだ私の中にも
リカバリー出来ない失敗を恐れる自分がいます。

失敗を怖わがる自分と向き合いつつ、
リスクの少ないモノ・コトから
『やって試してみる』を
少しづつ、でも、今すぐにやっていこう音譜


失敗の怖い、着物の断捨離についても、
マルシェでプチ相談承ります

お散歩がてら、ぜひ遊びにいらしてくださ〜いダウン



※※※※※イベントのご案内※※※※※※

千葉県市川・鬼越の鬼まちマルシェにて
断捨離®ワークショップを出店します

ぜひお出かけください音譜












インスタでもご案内中




  ★★ メルマガ・サービスのご案内 ★★



詳細は↓のバナーをクリックしてね

 

 
 

 

 

 

 

 

    

 

こちらのランキングも
応援をぜひよろしくお願いします
 ダウンダウンダウン

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村