大事なモノを忘れる
いや…忘れるくらい、
自分は大事とは思っていない…かな。
 

 

 

来たよ〜と、

こちらをぜひポチっとしていただけると

嬉しいですダウン

(戻ってきてね)

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 


やってしまいました…(^_^;)


職場のセキュリティカード忘れました。

PCをしまっている机の鍵もろとも。

PCなくては出勤しても仕事にならんチュー


途中で気づいて家まで戻る。


途中で気づいたとはいえ、遅すぎです。

出勤は、遅刻になってしまいました。


何故か?は、わかってます。


昨日、ちょっと思いついてしまった

アイデアのことで脳内をいっぱいにして

しまったから。


そして、何より、小学生のようには

『明日の準備』をちゃんとしなかったから。


最近、こういう【うっかり】が多いです。


もしかしたら、これって、いわゆる

『老化』でしょうか?

こうやって、出来ないことが増えていくのかも?


脳内で覚えていられる量が

若い頃に比べたら

随分と少なくなっているような気がします。


日常の持ち物くらい、

念入りに準備なぞしなくとも

無いと困るモノを

頻繁に忘れてたりすること、なかったけれど。


50代後半、まだまだ『老』には

遠いと思っていましたが、

自分が抱えていられる量は

明らかに若いころと違う気がします。


脳内にも余裕・余白がないと

上手く機能しませんね〜


すでに『うっかり体質』になってしまっている

自分を自覚して

「じゃ、どうする?」と

改善方法を取りませんと…ね。


『忘れても、なんとかなる』という、

意識改革でも良いんですが、

一応、お仕事、そこは責任を果たしたいので

職場でズボラキャラを通す方向は考えられませんプンプン


そこは、社会人としての信用問題ですものね。



いやはや、自分が思うほどに

自分自身が機能していない…(^_^;)

二足のわらじ…私にはハードル高すぎか?!



改善は、機能低下を自分で認めるところから。



家の中でも同じですね。


モノの片付けにかけられるエネルギー量も

自分のイメージと実際は違うかも!ですよ!


日々着実に変化していく自分。

自分が案外、一番気づいていない、だけかも…。



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 

【断捨離®上げ潮太鼓 みんなで踊ろう会】

いよいよ、本年最終回♫♫

◆開催日時  11/26(土) 20:30~ 約60分

◆参加方法  オンライン(zoom)

◆参加費    無料

◆その他   途中参加、退出もOK!

毎回参加大歓迎!

11月最終回!

皆勤賞のみなさまには、サプライズプレゼントがあります。

◆詳細&お申込み

一般財団法人断捨離 (いっぱんざいだんほうじんだんしゃり) - リザスト (reservestock.jp)

 

 

 
断捨離トレーナーつじけいこ公式LINE
友だち追加
 
↑こちらのボタンをクリック
 
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

あなたの『心地よい』を取り戻す

お手伝いをしております。

詳細はこちらからダウン

 

つじ けいこ (つじ けいこ) - リザスト (reservestock.jp)

 

 

 

全国に断捨離®トレーナーがいます!!

断捨離トレーナー2022 

 

 

 

 

ステップメールにて

家事嫌い・片付け苦手主婦が

断捨離®で気づいたこと・変わったこと

たっぷりお届けしています

 

<購読特典>

30分無料Zoom個人セッションつき!!

 

5日間無料ステップメール ~泥沼の底の私が断捨離で本当に取り戻したもの~の購読申し込みはこちら

 

 

    

ランキングに参加しています。

ポチっと応援していただけると

嬉しいです ダウンダウンダウン
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村