こんにちはニコニコ

 

 

 

今日も朝から暑いですね。

午後はお出かけする予定なので、予約投稿ですm(_ _)m

 

 

 

畑エリア ミニ花壇横のペンタスが美しく咲いています。

 

 

今日は朝に撮影しました。

 

お日様の光を浴びてキラキラしていますキラキラ

 

 

 

 

今年は地植えです。

 

 

 

 

横から。

 

 

 

 

正面から。

 

残った1株のビンカが枯れてしまったので、ポーチュラカ?草かもですが、それを植えました。

 

種まきマリーゴールドはたくさん咲いてきています。

種まきジニアはこれからかな。

 

サルビアは枯れたのが目立ってきているので、夕方にカットします。

 

 

 

 

 

 

 

 

ポーチュラカ オスカーレッドが咲きました。

 

 

右の黄色のお花はベニディオアークトチスです。

 

 

 

 

こんな感じでコラボしています。

 

 

 

 

正面から。

 

ベニディオアークトチス、この暑さでも咲いています。

 

ポーチュラカとベニディオアークトチス、どんな風にコラボしていくのかな?

楽しみですラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

ペチュニア 湘南ヴェルデ、切り戻しから復活しました。

 

 

6月4日撮影。

 

バッサリ切るのはやめておきました。

 

 

 

6月30撮影。

 

復活しました。

 

実はあと2鉢ありましたが、バッサリ切ったので★になりました(^_^;)

 

新芽を確認してから切るのがいいみたいです。

 

 

 

全部★になったら大変なので同じ日に春挿し芽苗を定植しておきました。

 

 

6月4日撮影。

 

何度も摘心しないと大きくならないです。

 

 

 

6月30日撮影。

 

わき芽が伸びて広がってきました。

 

 

春挿し芽苗、まだ予備があります。

伸びて、下部は枯れて、ヒョロヒョロ。

それがあるのに、また挿したのがあり、昨日ポット植えに。

挿し芽も計画的にですよねおねがい

 

 

 

 

 

 

 

 

お花が咲かなくなったので切り戻したメカルドニア ゴールドダスト。

 

小さくなりましたが、また咲いてきました。

 

 

このお花も軒下に避難中です(^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

黄色い花ご訪問ありがとうございます黄色い花