こんにちはニコニコ

 

 

明日から雨の予報です。

いよいよ梅雨入りですね雨

 

 

定期的にアップしていますペチュニアの様子です。

 

冬越しペチュニアたちです。

 

 

モンローウォーク シルキーラテ。

 

 

 

形はイマイチですが、よく咲いています。

 

 

 

3鉢あります。

 

蒸れて茎が折れたので風通しが良くなったようです笑い泣き

 

 

 

 

こんな花色だったり。

 

 

こんな花色だったり、気温によって変化するタイプです。

 

 

 

あまり変化がない湘南ヴェルデ。

 

 

さし芽のが育っているので、このままにしておきます。

 

 

 

 

 

春植えペチュニアたちです。

 

 

さくらさくら。

 

 

 

 

おゆきちゃん。

 

 

 

 

桃色吐息。

 

 

5月10日植え付けで、もうこんなに生長しています。

 

 

 

ギュギュ ダブルベリー。

 

 

前回とあまり変わらず(^_^;)

 

 

 

ギュギュ イエロー。

 

 

少し生長した感じです。

 

 

 

さし芽たち。

 

 

左2鉢が湘南ヴェルデ、右が1鉢がモンローウォーク。

モンローウォークは最近定植したばかりです。

 

実は真ん中の白い鉢のがモンローウォークと思っていて、お花が咲いてびっくり、湘南ヴェルデでしたびっくり

 

 

 

 

 

昨日はたくさんのコメントありがとうございましたm(_ _)m

 

あのお花はバーベナのようですね。

 

経緯はわかりませんが、なぜか毎年芽吹きます。

今日も畑で発見しました。

 

 

これも今年は育てることにします照れ

 

 

 

 

 

黄色い花最後までお読みくださり、ありがとうございますm(_ _)m黄色い花

 

 

 

ご訪問、いいね、コメントありがとうございます音譜