ホオズキ、ルリ玉アザミ、ドウダンツツジ、ドラセナ、リンドウの生け花 | 花や祇(はなやぎ)のブログ  ~プリザーブドフラワー&生け花&折々の花~

花や祇(はなやぎ)のブログ  ~プリザーブドフラワー&生け花&折々の花~

和風と洋風プリザーブドフラワーのお店&工房です。ブログでは、工房・実店舗内の生け花、プリザーブドフラワー商品、季節のお花などを紹介させていただきます。 

 

オレンジ色が鮮やかなホオズキ、

丸い紫色のルリ玉アザミ、

緑色の小さな葉をつけたドウダンツツジ、

緑色の先の尖った大きな葉のドラセナ、

白色に少し紫色の入ったリンドウ、

をいけました。

 

ホオズキ(鬼灯)の名前の由来は、

赤く染まった実が頬を連想させることや、

実から種子だけを除いて皮だけにしたものを口に入れて膨らまして鳴らす遊びがあることから

「頬突き」と呼ばれるなど、諸説あるようです。

 

今回の生け花では、ルリ玉アザミや、広がるように葉をつけたドウダンツツジ、

星形に房を開いたホオズキなど、

少し花火をイメージしながらいけております。

 

オレンジ色の鮮やかなホオズキ。

子供の頃に遊んだことを懐かしく思います黄色い花

 

 

:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:゜・:,。*:..。o○☆

和風&洋風プリザーブドフラワーのお店・工房

花や祇 クロスロードフラワーショップ

https://crossroad-flower.com/

 

花や祇yahoo!店

https://store.shopping.yahoo.co.jp/hanayagi/

 

ご来店をお待ち申し上げておりますむらさき音符