約10年前
大きな客船の中に有る
立派な劇場の広い舞台で
気持ち良く踊らせて頂きました

船長さんの計らいで
私が踊っている間
船が揺れない様に速度を
落として下さっていた事を
後から知って大感激✨
思い出の演目です

〜神代より光り輝く日の本や〜神話を言祝ぐ毅然とした
置唄から始まるこの曲は

宮城県の松島から海の名所の
物語を点々と紡ぎながら
兵庫県高砂市まで
日本列島を南下して
スピーディーに展開




それはさながら空から
ドローンを使って見ている様なスケールの大きさです


南下に伴い
季節が春から冬に進み
男女の恋仲が深まっていくのもこの曲の構成の面白さ

老若男女
旅人
船頭
芸者
海女
漁師

の人物の踊り分けや
波や海辺
水平線

の風景の表現など
踊り手にとっても
踊り甲斐のある演目です





7月に高知で披露宴の際に
踊ることになりました



清元 青海波(抜粋部分)

アラめで鯛は神の代に赤目と召されそめしより
蛭子の神の釣り上げし二世のかための懸鯛に
縁しを繋ぐ諸白髪若やぐ尉とうば玉の闇の景色は
漁火のちらりちらちら月の出汐に網引の
声の節も拍子も一様に

波も静かに青きが原をなかにひかえて住吉と
名も高砂の夫婦松雪にもめげぬ深みどり
栄ゆく家の寿をなほ幾千代も延ぶるなる
直ぐな心の清元とめでたく祝ふ泰平の
君が余沢ぞありがたき





合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格

YouTube日本舞踊ch
〜タカラジェンヌが日本舞踊家になったわけ〜

 1000名を目指しております✨

チャンネル登録&高評価
宜しくお願い致します🙏✨

合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格合格