着付けに必要な紐で
一番馴染みの有る紐は
100%毛 モスリンの紐です
          
                      下矢印


必要本数は3本
襦袢に1本👘着物に2本使います

本衣裳用には長尺幅広を準備します


  
                    上矢印

そして使い終わったら ウインク
次に使う時の為に
五角形に畳んでおくとシワが伸びて
綺麗に使うことが出来ます


               
                 上矢印

長時間着物で居る時は ぼけー
着物の胸の下の位置に締める紐を1本
正絹の紐にしておくと
苦しくなったり気分が悪くなった時に


あ〜ら不思議 びっくりキラキラ
その紐だけ帯の下からスルスルと
抜くことが出来ますよ 照れ







ワンクラス上を目指す
きもの美人の為の

2月の「日本舞踊 特別体験会」
ご案内はこちらから💁 









初心者🔰大歓迎 ビックリマーク
着付け👘
所作レッスンも大歓迎