

本日は地元金沢での
『金沢マラソン』開催日!





県内外から、沢山のランナーの皆さまが集い、私のお知り合いの方も、何人も参加をされていました。
後半は雨もパラついて、お身体も冷えたのではないかと思います

どうぞご自愛くださいね。
そして本当にお疲れ様でした



……………………………………………………
さて。
その名も
『片付けパパの人生を整え夢を叶える片付け習慣術』

基本…
片付け、掃除
というものが苦手なワタクシ( ̄▽ ̄;)

だけど、数日前から
なんか知らんけどスイッチが入り
店の中の大掃除が始まってしまった(笑)


(だいたいこういう時は、自分の中のエネルギーが変わり始めてるタイミングです)




…ってことで
めっちゃタイムリーな講座やん(笑)
男性ではかなりレアな『整理収納アドバイザー』一級資格をお持ちで、今や各方面からお声がかかる人気の講師です

初めてお会いした感想は
角のない感じ?っていうか?
なんというか…
本当に優しく温厚そうで、懐が深そうっていうのかな。
全体的なエネルギーが『丸い』んですよね

一級アドバイザーとして大切なことの1つに『コーチングスキル』をあげてらっしゃいましたが
優秀なコーチが醸し出す全体的な雰囲気…っていうの
(コーチングは受けたことがないので、勝手なイメージですが.笑)

そんなことを感じながらのスタートでした

↑↑↑
片付けをすることで得られる3つの効果。
人生には探しものの時間ほど無駄なものはない





ですよね
…って

深く深く納得しちゃいました(^◇^;)
なぜなら
いっつも『探しもの』してるんです、ワタシ(笑)
探しものをしている時間を計算してみると…
↓↓↓
1日平均9回の探しものを
平均10分かけたとしたら…



んで、探しても『無い』と諦めて
同じものいくつも買っちゃったり
おまけにイライラまで付いてくるという(デメリットしかないやん.笑)
片付けって
掃除って
思ってた以上に、奥が深いかも



でもさ、元々センスがないんだよ…

そうじゃないって

…なるほど_φ( ̄ー ̄ )
で。
お話は『片付け』からどんどん発展して佳境へ入り、『自己の在り方』『ミッション』という流れに進んでいくのですが…
これは長くなりそうなので、次回に続く(笑)
『片付け』は哲学でした。
それは片付けに限らず
それをやりたい
という衝動

それを知りたい
という衝動

自分の中に、それらの衝動が起きるとき
そこには魂の欲求《ミッション》があるのだなと思いました。
そして、それは
自己を探求していくほどに
流れに乗って導かれていく。
その場所に
そのタイミングに
その出来事に
その人に。
そうやって
どんどん点と点が結ばれていくんだなと
改めて感じた、有意義な1日でした。
→②へ続く。
今日もお読み頂き、ありがとうございました



……………………………………………………
自分が自分であることに歓喜しよう

Thank you for everything

……………………………………………………





《イベント情報》