引っ越し効果 | ハナウタがきこえる

ハナウタがきこえる

鳥取→岡山→京都→愛知→宮城
転勤族で中学生と幼稚園児の歳の差姉弟。四人家族。


年末に転勤で引っ越したママ友とメールしていたら、

「段ボールから荷物を出して片付けてるんだけど、ゴミばかり出てくる!日頃から片付けておくべきだったわ!!」

と言っていた。

久しぶりの転勤で、最初に来た頃よりも家族が増えて、荷物も増えて。。
それほど物が多いという印象ではなかった彼女の家、そんな彼女でもそうなのか。。。

うちももうすぐ5年、本当に他人事じゃないなぁと思った。


最初は夫婦二人と幼稚園児一人の三人家族。

一昨年生まれた赤ん坊が一人加わって四人家族。

真っ裸で生まれてくるのだけれど、そんな赤ん坊の為に服やオモチャを用意して。
成長に応じて様々な物が増えたり、減ったり。
そのうち身体が大きくなれば、単純に場所を取るようにもなる。

広い物件に引っ越しでもしない限り、家が狭く感じられるのも仕方がないことなのかもしれない。

でも、転勤でもないのに気軽に引っ越しはしたくない。。だって引っ越し費用出ないし 笑
自費で引っ越した直後に転勤辞令があったことだって、既に経験済みだもの。


狭い家を狭く感じなくするために出来るのは唯1つ。

物を少なくすること。

引っ越しから縁遠くなって、すっかり甘ったれた我が家を鍛え直さなきゃね。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村