昨日はOSK日本歌劇団
創立100周年記念公演を観に
一期下と二期下の美人さんたちと
新橋演舞場へ🌸
大阪公演はコロナで
中止になってしまった日も
ありましたけど、
東京は無事に3日間開催されて
本当に良かったです🌸
とても楽しい心躍る
春のひとときでした🌸
マスクをしていますが、
真ん中の人はどなたかわかりますね🌸
元トップスター高世麻央さん🌸
一昨年秋のLive以来の
嬉しい再会でした💕
劇団昴の姉崎公美さんからお誘い頂き
「一枚のハガキ」を観劇しました。
第二次世界大戦末期から戦後の日本が舞台。
戦争に行く人、待つ人、
生き残った人、残された人を
ずっと涙を堪えながら
鼻をすすりながら
客席から見守っていた…
という感じでした。
この公演はコロナ禍で一年延期になり
今、この時。
ウクライナでの戦争もあり
胸が痛み辛いですが
見るべきもののように感じました。
とても見応えのある良い舞台でした。
この作品は新藤兼人さんが原作・監督の映画で
2011年に公開されたそうで、
映像版も見てみたくなりました。
公演は明日20日まで。オススメです。
昨年、「小さな貴婦人」でご一緒した
岡田吉弘さんがご出演でした。
福岡では桜が開花🌸
東京の開花ももう少しです。
楽しみ🌸🌸🌸
OSK日本歌劇団 創立100周年記念公演
レビュー『春のおどり』
ようやく開幕出来るようです🌸🌸🌸
おめでとうございます🌸㊗️🌸
あゝ良かった🌸🌸🌸
本当に🌸🌸🌸
https://twitter.com/oskrevue/status/1493481514729807874?s=21
大阪松竹座「レビュー春のおどり」公演 2月18日(金)〜20日(日)の上演が決定いたしました🎉✨
— OSK日本歌劇団 (@oskrevue) 2022年2月15日
3日間のみとなりますが、100年に1度の記念公演にぜひ足をお運びいただけますと幸いです🌸
チケットのご購入はこちらからhttps://t.co/NLzFImgOJL#春のおどり#大阪松竹座#OSK日本歌劇団 pic.twitter.com/sioYmGN63u
春よ来い♬🌸
早く来い♬🌸
OSK桜前線
東京で楽しみに待っています🌸
桜のものをつい。。笑🌸
気分だけ春を先取り🌸
もうすぐ100周年記念公演
『レビュー春のおどり』が始まります。
東京方面の方も是非
新橋演舞場までお運びください🌸
大阪松竹座公演
【日時(16公演)】
2月5日(土)11:00/15:00
2月6日(日)11:00/15:00
2月11日(金・祝)11:00/15:00
2月12日(土)11:00/15:00
2月13日(日)11:00/15:00
2月18日(金)11:00/15:00
2月19日(土)11:00/15:00
2月20日(日)11:00/15:00
新橋演舞場公演
【日時(6公演)】
3月25日(金)12:00/16:30
3月26日(土)12:00/16:30
3月27日(日)11:30/16:00
🌸その他詳細はこちらで🌸
↓ ↓ ↓
✨Merry Christmas✨
お芝居を観ました。
『私の心にそっと触れて』
11月に出演した『リアの食卓』の
脚本演出の嶽本あゆ美先生の作品。
リアの食卓と共に
高齢化社会介護シリーズ
認知症編。
泣けました。
介護する側、される側。
認知症が進んでも
心はそのまま生きている。
心の繋がり、温もり、安心感
人間が生まれて死ぬまで
これはやはり絶対的に必要で、
生きている限りは
求め続けるものなのでしょうね。
見終わった後、
泣いちゃう。。としか
嶽本先生に言えず
劇場を後にしました。
親の介護世代です。
心に触れるものがありました。
劇場のシアター新宿スターフィールドは
昔のタイニーアリス。
凄ーく昔に来たような。
でも何を観たかも
思い出せません。
もう既に、どんどん忘れてます。。
いずれ、もっと色々忘れてしまう時がきても
きっと私の心はずっと私。
その時はどうか誰か
私の心にそっと触れてね。
お願いします。