さくら紀行 その2
続きでございます。
『 道の駅てんのう 』に車中泊いたしまして、
ちなみに、人間の晩御飯は、近所のファミレスで
そして、健康的に早寝いたしました。
多分、9時には就寝

次の日の朝は、朝日とともに起床して
みんなで朝散歩しました。
たくさん寝て、超ご機嫌なハナとチョコ

朝飯前の一暴れでございます。

こんなに暴れたら、朝ごはんもおいしいでしょう

しっかり朝ごはんを食べ、人間は近くのコンビニで朝ごはんを食べまして、
この日、最初の目的地へ向かいました

秋田市にある『 千秋公園 』
ビル群の真ん中に、ある公園です。
桜は、ちょうど満開で、人が混雑する前に行ったので、
ゆっくり散策できました

旦那さん、鼻むずむずでマスクしてるので、
ぼかしいらずでございます
散歩が終わって、車に乗ると・・・

寝に入るハナとチョコでございます
次に向かうのは、岩手
途中の道の駅で、おにぎりなど軽めに昼ごはんを済ませ、
行列ができると言う、ジェラートのお店『 松ぼっくり 』に立ち寄りました。

お店は、雫石の自然中にあります。
アイスクリームの素材も、地元のものを使用しているらしいです。
私も、行列に並んで、バニラとストロベリーのアイスクリームを頂きました。
旦那さん、ハナさん、チョコさんも、味見しましたよ
濃厚でウマウマでした
そして、この日のお泊りする、ペンションに向かうのでございました。
その途中、ドラマの撮影現場になったことがあるらしい、
小岩井農場の一本桜の前を通過。

カメラを出すのが遅くなって、走り去る車から撮りました。
遠いですが、桜5分咲きくらいでした。
その3に続きます~
もうしばらくお付き合いくださいませ
さくら紀行 その1
先日のお出かけは、たくさんのきれいな桜を見ることが出来ました。
なので、題名はさくら紀行でございます。
まず、うちから車に乗り込みまして、ハナさんも、チョコさんも
期待のまなざしで、そわそわ~の車内

はじめの桜は、『 十和田市官庁街通り(駒街道) 』

こちらは、通り過ぎただけですが、
桜は満開、松と桜のコラボでございます
そして、まだ雪の残る、奥入瀬渓流を抜けまして、

秋田方面に・・・
車が到着すると

ハナさんは、いつもこのポーズ
多分、降りる準備だと思います
車から降りて、いっぱい遊びました
ずっと、ここでも遊んでいられそうですが、次へ~

『 きみまち阪公園 』
こちらの桜は、まだ早かったようです。
こちらは、岩肌と桜のコラボを見れます。
満開だったら、さぞかしきれいでしょう
なので、すぐに次~
『 大潟 』

すごく長ーく長く続く、桜と菜の花ロードを走りました。
道路わきに車を止めることも出来ます。
桜も、菜の花も満開で、とってもきれいでした
この日、車で泊まる『 道の駅 てんのう 』も
桜満開でございました
長くなるので、つづく~
朝日、大事~!?
我が家の朝は、私と旦那さんが、結構バタバタしております。
冬場は、そんな中、ず~っと寝てたのに、最近は起きて、
二人で固まって朝日を浴びています

忙しいのに、かわいすぎるから
ついつい写真を撮ったり、見入ったりしてしまうのでございます。
さて、明日から久々にお出かけしてまいります
何日かブログ、お休みいたしますので、よろしくお願いします


