ハナチョコ旅行記 PART1
お出かけからは、おとといに帰ってまいりました。
昨日は、片付けとお洗濯に終われ、写真の整理をし、
夜中にブログをもう少しでアップというところで、寝ボケて一瞬にしてさようなら~
なので、ふて寝しました。
さぁて、今回のお出かけは、宮城へとまいりました。
初日の朝は、6時には出発いたしました。

朝ごはんも、お散歩も高速のパーキングで

すっかり、車旅に慣れたお二人さん、くつろいでおりました。
一番初めに向かいましたのが、
『 道の駅 大谷海岸 』
こちらは、3.11で津波にあい、プレハブで営業をしておりました。
ちょうど、私たちが行った時は、リニューアルOPENで、
催し物が開催されていました。
駐車場はいっぱいで、人も多かったので、
うち土産を買って、早々に退散
次は、海沿いから少し内陸に向かいまして、
『 道の駅 林林館 』
こちらでは、ハナさん、チョコさんゆっくりお散歩をして、
私たち飼い主は、昼食をとりました。

キリシタンメンは、地元で採れた野菜やしいたけが入った
あっさり塩味のラーメンでございます。うまし
私が食べましたのは、油麩丼でございます。
油麩は、この辺の名物だそうで、うち土産で買うほどうまし
腹ごしらえを済まし、次の道の駅へ
『 道の駅 津山 』

こちらは、敷地が広くて、お散歩も十分に出来るし、
地場商品のお買い物、食事はもちろん、木工品が数多く売られていました。
うちに木の小さなお皿を買いました
この地域は、道の駅が集中してるので、次へ
『 道の駅 上品(じょうぼん)の郷 』
こちらは、同じ敷地内に入浴施設、足湯、コンビ二などもあります。
駐車場は、大賑わいでございました。

人気商品のモサガンを買ってみました。
次の日の朝食に頂きました。蒸しパンで中に自然薯が練りこまれています。
懐かしい黒糖蒸しパンのお味に似てます。美味しかったです
そして、『 道の駅 米山 』
こちらは、第3代横綱の銅像が建てられています。
だからなのでしょう

うち土産には、豆乳カステラ。
甘さが控えめで、ヘルシーなお菓子でございます。
間にアンがなければ、ほとんど甘さはないなぁ~
そして、広い敷地でハナさん、チョコさんも走ってまいりました。

さぁどんどん『 道の駅 みなかた 』
こちらは静かな環境にあります。

ご自慢商品のごぼうチップス買ってみました
そして、この日の泊まりは車中泊
今晩は、立地が便利なところにある『 道の駅 三本木 』へ向かいます。
途中、気になる中華屋さんを発見
今夜は、ここで食事をすることに

マーボ豆腐定食 ¥580だったかな~
マーボナス定食 ¥630くらい
餃子は、¥230
量もお値段も、すんばらしい
お客さんも、次から次へと来てました。
お腹いっぱいになり、早めに寝るのでございました。
PART2に続きます。
3日にまとめて、UPします。
長くなりますが、お付き合いくださいまし。

