大丈夫、と言わないで✨ | わたしの絵空図と未来予想図

わたしの絵空図と未来予想図

自分を知り、自分を生きる喜びのいまを生きる方法をわたし、から発信!星読みアロマアドバイザー♡ゆるゆる楽しいわたしの世界を創造中✨


こんばんわニコニコ
いつもブログを読んでくださって
ありがとうございますラブ


大丈夫。

何かが起こったとき、
よく人が言う言葉。
周りの人に気を遣い、
自分自身を鼓舞するために。。。
使ってしまったりしますよね。


わたし、もよくよく使いますニコニコ


少ししんどくても、大丈夫。
余裕がなくても、大丈夫。
大丈夫、わたしはまだ大丈夫。


ピー🚨!

それは大概、
大丈夫じゃない⚠️です。笑


大丈夫、大丈夫と言う人は
自分に少し厳しく、
他人に優しい人。


迷惑をかけたくない、わたしなら
まだやれる。


そう思いがちなんじゃないかな!
わたし、も迷惑かけたくない、を
めちゃくちゃ思うタイプなので
分かりますが、これ


ほんと自分のためにも他人のためにも
なりません。笑


わたしみたいに皆さんになって
欲しくないので、お伝えしたい。


大丈夫、大丈夫と言い続けて、
大丈夫じゃなくなれば、
それは自分も他人も不幸にしちゃいます。


本当に大丈夫、かは
自分を見ていれば分かるはず。
サインはきちんとわたし、に降りてる
はずなんです。


でも無視してる。
大事なわたしのサインを何でもない、
あと少しは出来る、と無視した結果
わたしは病気になりました。


病気になった後、すごく落ち込みました。
それは、自分を大切にしたい、とここ
数年生きてきたのに、
ちっーとも、本当にわたし、を見てあげれて
なかったことに気づいたから。


しんどい、と悲鳴をあげているわたしに
まだ大丈夫でしょ!と鞭を振り上げて
いたのは誰でもなく、紛れもなくわたしで
そんなわたし、を大事にしてあげられ
なかったことが本当に辛かったから、です。


いままで、わたし、病名は伏せてきたのですが
実はこの宮島咲良アナウンサーと同じ病気
でした。



わたしの場合は発見から手術まで半年と
癌の可能性もあったことから、早かったの
ですが、ほとんど状態は同じです。


ある日突然、激痛に襲われ、病院で診断を
受け、それから薬で治療をしたけど、
わたし、はそこからも大丈夫、だと
自分に言い聞かせて変わらない生活を
していました。


それで二度目、自宅で倒れ、救急搬送
されたとき、進行の早さとMRIの検査結果
から癌の疑いが拭えないということで、
県外で入院、手術をすることになりました。


分かってたんです。
休まないといけない、
きっとこれは大丈夫じゃない。


でも、大丈夫と思いたかった。
信じたかった。


でも、サインはサイン。
大丈夫ではない、をきちんと
見てあげることがわたしの、
わたしの身体へのきっと責任、でした。


昔からそう。
大丈夫大丈夫と言い続けて、
部活で膝を痛めたのに試合まで日がないこと
からレギュラーを取られたくなく、
頑張り続け、結果、半月板を損傷。


その後も、スポーツがしたくて、
痛みを我慢しながら続け、
結果、高校二年生の時、卒業するまで
激しい運動は出来ないと言われました。


前例があるのに、わたしはまた、
大丈夫、を続けました。


結果、何より大事なわたしの身体を
また、傷つけてしまいました。


だからこそ、声を大にして言いたい。


大丈夫と言わないで。

身体だけでなく心もそう。
大丈夫、と言わないでください。


痛い時は辛い時はしんどい時は
あなた、を一番に見てあげてください。


大丈夫じゃないから
痛いし、辛いし、しんどいんです。


身体は心は正直なんです。


甘くていい。
自分に甘くて何が悪い。


大丈夫と言わないで、
しっかり、どうしたのか自分に聞いて
きちんとわたし、を守ってください。


これからわたし、は絶対何があっても
自分を守ろう、と思います。


大丈夫と言い続け、無視してきたわたしを
何度も裏切ってきたけど、
これからも無視してしまうことも
あるかもしれないけど、
精一杯守っていこうと思います。


だから、わたしみたいにならない
ためにも。


読んでくださっている皆さん、
大丈夫、といって無視するのはやめて
あげてください。


このコロナ禍。
体調だけでなく、心も、社会全体的に
悪くなりがちな時じゃないかと
思います。


甘くていいから。
大丈夫じゃない、わたし、を見て
あげてください。


無視しないで、そんなわたし、を
認めてあげてください。


そうすればきっと、わたし、の中から
火種は消えます。


全ては自分次第です。
わたし、を守れるのはわたしだけです。


大丈夫じゃない時は
大丈夫じゃないわたし、でいい。


またきっと、いつものあなたに
戻れるから。


その時のあなたを大事にしてください。


わたし自身も備忘録として。
常に忘れないために残しておきたかった✨


今回病名を出すのには抵抗がありましたが、
若い人がなることも多い病気。


大丈夫といいがちな優しい日本の女性に
少しでも、気をつけて欲しかったので
若輩者ですが、書いてみました。


何か、誰かの大丈夫を少しでも
軽く出来たら、すごくすごく嬉しいです。


そうじゃなくても見てくださった
だけで、いつも嬉しいですおねがい


でわ、またパー