こんにちはニコニコ花摘です。

私、昔からお隣の大阪はコンサートとか
何かの催し物、セミナー…ぐらい。
買い物も、大阪飛び越えて
神戸ばかり行くタイプでした😅

大阪城見物や船には乗りましたが
神社仏閣はほぼ行っていません。

今回、大阪人の方々に引率してもらい
お詣りしてきました✨✨


立派な龍は🐉生国魂神社、いくたまさん⛩️



拝殿の上の龍🐉 立派です✨✨





地下鉄を上がった所の地図で見た

「高津宮(こうづぐう)」さんにも

立ち寄りました。

片岡愛之助さんが何度か参拝されたみたい。



高津宮のすぐ近くに「報恩院」

門をくぐったところに不動明王像

(パンフレット写真)



報恩院は近畿36不動尊の第5番

北向不動尊のお寺です。

こちらの丸みのあるお不動さんが

北向不動尊でした。

予定外で運良く不動玉を授かりました✨✨


そして今回の1番の目的地は


難波八阪神社‼️

こちらのお顔が強烈なインパクトで

外国人に大人気!日本人(私)も大喜び!

桜井識子さんによると、祓う力があると

いうことです✨✨

高いビルに負けていませんよね。



藁で作った龍🐉

遠目からでも輝く金の幣✨

お口の中のアップです。



何気なく覗いた授与所で遭遇したお獅子🦁

「見つけた!」という感じで

衝動的に購入✨✨嬉しい✨✨

お顔の大きさはキンカンぐらいですが。


難波八阪神社は

大きなお獅子の顔で有名ですが、境内は

思ったより小ぢんまりしていました。

でも活気があります照れ



大国主神社⛩️

狛ネズミ🐭さん確認できますか?



そこから徒歩で毘沙門さん。

立派な門ですね。少し中国風?


その後、今回の2番目の目的は


大阪でしか買えない

りくろーおじさんのチーズケーキ💕


あ、知ってる人が来てる…


大人気店なので、店の外まで行列。

駐車場待ちもいるぐらい。

店の外で並び始めてから順番が来るまで

20分弱でした。

チーズケーキを買うためだけの行列😅



今どき、ワンホールが1000円しないって

考えられないラブ

焼き印はバレンタイン仕様


大阪の人の話では、最初は500円ぐらいで

そこから700円ぐらいになって…


今は965円?だったかなキョロキョロ


しっとり柔らかくてお味もバッチリ👌

プルプルしてます


安くて美味しいから大阪限定なんやろなラブ


色々案内してもらって、多分もう自分では

行けない所もあると思います。


写真は撮りすぎると、どこの何だったか

わからなくなるので、あまり撮らず…


でも、今宮戎の拝殿の木造の美しさは

撮っておくべきでした💦

特に拝殿の「裏側」の美しいこと✨✨


そして多分、今宮戎の砂の上で

落とし物をしてる💦



下調べもせず、案内して貰った大阪。

人が多くて活気のある大阪。


会話のテンポが早い大阪。

昔から京都では「あの人大阪やしキツイで」

性格とか言い方とか(小声で)アップ



10代の頃、京都へ帰る電車の中で

中年(やや上)女性グループが

「やっと京都入ったな〜🚃

京都帰ってきたらホッとするわ

なんや大阪はごちゃごちゃしててかなんわ〜

(ごちゃごちゃして落ち着かない的なニュアンス)」

当時は「なにカッコつけてんねん」と

冷めた目で見ていましたが

…うっすらとその気持ちがわかってきた

今日この頃😅

活気について行けないのかも💦


近そうでまだ遠い大阪〜🎶(byドリカム)


コメント開けると大阪の方々の反論が

あるかもしれない😅


こちらのブログでは、よく噂される

京都の黒い部分などには触れておりませんニヤリ


今日もお付き合い頂き

ありがとうございます✨✨

花摘でした😅🏃‍♀️