こんにちは、hanatumですニコニコ



今回は、京都発🚗💨
お伊勢さんの遥宮(とおのみや)を
参拝してまいりました。




遥宮というのは内宮の別宮で、
内宮から遠く離れた地で
天照大御神をお祀りする2つのお宮
ことを言います。



まずは志摩市の磯部にあります
伊雑宮(いざわのみや)


倒れてないですよあせる根を張っています。


古くから「磯部の大神宮」と呼ばれ
地元の人の崇敬を集めています。


今も使われているであろう井戸。




こちらが拝殿。
古くから農業、漁業の守り神として
崇敬を集めています。



毎年6月に、隣接する御料田で行われる
「御田植式」は
日本最大御田植祭の1つとされています。


拝殿の横は、足を踏み入れることのできない
広大な森✨✨


休みの日には訪れる人も多いのですが
うまく、人の切れ間があり
拝殿前で少しご挨拶することができました。
混雑はナシ。


観光客の多い、内宮、外宮と比べて
こちらの方が「神宮」を感じられます✨
(個人の意見ですウインク


感覚としては、「元伊勢」と
似ている気がします。



この近くには



倭姫(やまとひめ)の遺跡








こちらが「風呂屋の谷」
今は小規模。

透明度が見事✨✨
金魚がハッキリ見えますよねニコニコ






そして、もう一つの「遥宮」
伊勢から遠く離れて
もう少しで熊野に行けそうな場所。


度会郡大紀町に鎮座する
瀧原宮 瀧原竝宮
たきはらのみや たきはらならびのみや


倭姫命のご巡行の途中でお祭りされた
「宮地(みやどころ)」


キリッとした空気

杉の古木が生い茂る参道





「清らか」「潔い」
それ以外何もない✨✨





こちらで手を清めます。

動画にするまでもなく、水の透明度、温度
せせらぎの音などを
感じていただけると思います。






と言いつつ、滝。


山から湧き出す、この滝が、先ほどの川に
注ぎ込んでいますニコニコ





杉の根元さえ
芸術作品。
絵画のような美しさクローバー





向かって右側が瀧原宮
(天照大御神和魂)をお祀り。

まずこちらからお詣りし、

次に、向かって左の瀧原竝宮に詣ります。
(天照大御神荒御魂)をお祀り。


3番目にお詣りするのが「若宮神社」
ご祭神は天水分神
(あめのみくまりのかみ)と伝えられます。




そして締めくくりに長由介神社
(ながゆけ神社)
川島神社が同座されています。




時間の許す限り、この空間に
長く浸りたかった…が、
この横で女性が2人、ずっと草むしり?の
ご奉仕をされており、


朝からお詣りの方が、入れ替わりに
来られるので、あまり長居できずあせる
混雑とは程遠いんですけどね。


しかしこちらも「伊勢」
十分に感じられる、素晴らしい場所でした。




✨✨✨✨✨✨



この瀧原宮、瀧原竝宮の入り口のところに
道の駅があります。


周りは山で、途中にも
切り出した材木が積み上げられていて
「林業」に携わっている方も多い様子。


道の駅をぶらぶらして
目に止まったのが「まな板」ニコニコ



わりと種類があって、
「ヒノキ」のまな板は有名で
香りもいいんですけど…


これは私は初めて見ました。
「イチョウ」のまな板キョロキョロ


ヒノキより軽いし、珍しい照れ

でも、ご覧の通り「節」=穴が
必ずあるんですって。
小さい穴なんですけど(黒点部分)


「ここに汚れ詰まりそうや」と言うと
おっちゃん(ほんまにそんな感じニコニコ)は

「そんなん大丈夫や。ここら昔から使てる」
「ヒノキより柔らかくて包丁に優しい」
というので買ってみました¥



しっかり厚みもあって、1000円。
板の側面に、手書きで
¥1000と書いてあるのも良いニコニコ


そして、買っても袋はナシ。
そのまま渡してくれる。
「ありがとう!」の言葉だけ爆笑


ヒノキの香りとは違うけど
イチョウの香りがほのかに香ります音譜




今回は人混みに紛れることもなく
落ち着いたお詣りができましたウインク



途中、内宮の近くも通りましたが
かなり手前から大渋滞。


今回は内宮参拝予定はありませんでしたが
駐車場の入り口の所で「60分待ち」の
表示がガーンガーンガーン


こうなると「聖地」ではなく「観光地」


空いてる時に1人でゆっくり…が
理想ですよね。
諸事情により、なかなかできませんが…。


今回は、こんな感じの伊勢でした。




本日もお付き合いありがとうございます。

hanatumでしたニコニコ