こんにちは、hanatumです。


お盆の入り13日から、時折強めの風が

吹いている京都…


私の記憶では、お盆に台風って初めて真顔




皆様の地域はいかがでしょうか。




こちらのお盆は8/13朝


お坊さんの棚経(たなぎょう)で

おしょらいさんをお迎えします。


朝から一軒ずつ廻られます。



いつもと違う、お迎えのお経をあげて頂き

(何年か前に写したもの)撮るなって?


この日は「煮干し」をお供えします。

↑「えっ⁈」と思うはず



煮干し=ゆで小豆=粒あん

ですが、この時期に作っても

お下がりを食べられない…_| ̄|○

暑いから💦



というわけで、冷凍の白玉入りぜんざい😅


今年はこれで勘弁してもらいました。




そして8/14は

お昼はおはぎ(今年は省略m(_ _)m)


夜は七色(なないろ)を炊きます。


これは、カボチャ、茄子、三度豆、

じゃが芋、人参、ずいき、あげ などを

炊き合わせたもの。

しかし、炊いても誰も食べないので

こないだご紹介したキュウリのとろみあんを

お供え。



その後、アラメ(ヒジキの長いの)を

炊き、芋の葉におにぎりを包んで

花屋に売っているお盆用の白い茎

(茄子やキュウリの足にするアレ)で

お箸を作り、お弁当にする。



それを持ってご先祖様達は

善光寺にいかはる…



けど、芋の葉って知らんし…

蓮の葉は売ってるけど、1日で丸くなるし。



なので、このように省略ニヤニヤ


お供え用の塗物の器も見たことあるけど…

どこにあったっけ滝汗


今はコンビニもあるし、外食も充実

してるのにね照れ

お弁当作らなくても…ニヤニヤ



というわけで、今は皆さん賑やかに

善光寺に行っておられます✨



8/15は


暑かったでしょう、おかえりなさい

ということで、

素麺とスイカをお供え🍉


あ、これもか(ネットより拝借)



しんこ。手作りもできます。


うっすら甘い。


これに乗って、あの世にお帰りになるそう。

…乗りにくそうや…




そして8/16


朝早く、しんこ、塔婆、旗をもって

お墓へ送って行きます。

そして大文字の送り火で、あの世に

お帰りになります。


(大文字焼き、言うたらあきません。

山焼きとは違います。お菓子でもない🙅‍♂️

あれは、火床を作って灯す 送り火☝️)


昔のノートを見ると

16日の朝もアラメ

そして「あずき飯」朝から炊くびっくり


昔の人は丁寧にしてたんですね…





テレビは台風のニュースばかり…

風対策は少ししましたが

予想がつかないですね。


もうテレビ消して写経でもしようかな。



でも、10時からの杏と宮沢氷魚の

「偽装不倫」は見る目



自分の気晴らしに

そして皆さんも気分転換になれば…

と、あえて どうでもいいことを

書いてみました_φ(・_・



どなたにも被害が出ませんように。


本日もありがとうございます。


hanatumでした。