20240105(今日は無風の穏やかなバイク日和の金曜日),

なかなか「走り初め」の機会が無くて今日走ってきましたグッ

やはりバイク乗りは跨って居る時が最高筋肉筋肉チョキ

 

「走り初め」に選んだのは「長谷寺」お願い

 

実は以前「談山神社参道」に在る「紅遊茶屋」さんで買った「土生姜の奈良漬」が美味しくてね~ガブリといくと辛いですが、

 

3㍉程度にスライスしてから10㍉×10㍉の大きさにカットして尚且つその「奈良漬」の酒粕も一緒に食べるとめっちゃ美味しいのですよ、まぁネズミみたいにカジル感じかなびっくりてへぺろてへぺろ

 

で、

「談山神社参道」の紅遊茶屋さんは閉まっていると思い姉妹店?でもある、

「長谷寺門前」に店を出されている「花遊茶屋」さんに行ってきたのですがここもシャッターが閉まっていて・・・・残念也真顔真顔ショボーン

 

「談山神社参道」の「紅遊茶屋」さんに行っても良かったのですがあの「談山神社」に下って行く急こう配の路面の凍結が怖くてね・・・、より安全な「長谷寺門前」にきたのですがガーン

土・日は「紅遊茶屋」さん開いているかもね照れ照れてへぺろ

でした・・・。

 

途中、

天理教境内も通らして頂き天理教はオープンなのですよ)写真を・・・、

宗教的には別に関心は無いのですが、あの天理教エリアに入ると何故か「厳か感」があって好きなのです・・・・、

 

老若男女、可愛い子もそれなりの子もあの「天理教」と書かれた法被を着て居られるのも「同志感」?があって好きかな照れ照れチョキ

 

又3~4月にあの立派な「枝垂れ桜」を愛でに行かさせて頂きますお願い

 

帰途は何時もの「タニタ食堂」経由「ドトールコーヒ」へチョキ

アチコチで知り合いの方が居られるので「新年の挨拶」をして帰宅しました。

 

【写真】

 

 

 

最高の天気ですよチョキチョキ筋肉

 

 

正面が天理教教本部です。

 

 

沢山の信者の方々が地方からお詣りに来られていましたよ照れ

 

 

 

「タニタ食堂」の日替わり定食です、美味しかったですよ照れ照れチョキ

(スタッフの方々にもご挨拶を済ませました)

 

何時もの席で・・・・。

 

 

〆はドトールコーヒーです、此処で飲みながら「インスタ」にUpして帰宅してから、

アメブロを更新(F.B.シャア)しています。

 

走行経路

 

 

 

 

 

 

 

 

                 ―長々と有難う御座いました―