畑の枝豆が!

めちゃこん旨っかった!!

 

茄子とトマトは戴き物でーす。

 

 

image

 

採って直ぐの、湯がいた枝豆が美味しいてゆーの、

聞いてたんですけどね、

少量やけども、ほんまオイシー(^ν^)

 

第二弾、強行ぎみかも笑!隙間を探して、9月の終わりに収穫できる旨豆に

再来してもらおう!てことで、近々タネ蒔くことにしました☆

 

枝豆だけの夕飯に憧れます。

この日の夕飯時ね、枝豆のハナシだけしかしなかったです

喝采エンドレス あははは

 

 

 

 

片っ端から全部読んでゆきます!

こーゆうの大好物(^ν^)

 

コレー ↓

 

 

 

 

万舟ていうん へー

ゴトーサンの方を、ピックアップやってんけどさ

ゴトーさんとボートレースみたいな頭ン中になってしまった笑

 

 

 

 

いーな この書き方^^

 

 

 

 

 

 

↓ウチの推しー!

 ヘチマちゃん元気に~~~~(^^)/ 

 

 

はたけの野仲さんから、

『ヘチマ分けてくださいよ』ていわれたんですわ。

嬉しかったです(^^)

 

 

野仲さんは、台所で、魚肉を扱うときは洗い物に洗剤を使われるんやけど、

その他の場合は、米ぬかを水で溶かしたタライに、食器を入れて

洗剤ナシで洗うそうです。

 

食品の匂いとかスッキリ、

気持ちいい感じなんだそー! へー 

 

で、ヘチマスポンジを使いたいんですって^^

 

もー!なにー!分けてなんて言わんでー!

貰ってちょーだいな\(^o^)/

家にいくらでもあるわよ♡て、かき集めました。

思ったほど無かったんですけどね、

再度、天日干し中ー龍

 

 

 

↑22年の一番果へちまちゃん。

手のひらサイズ、真緑のまま茹でた繊維少なく柔らか

 

 

 

 

野仲さんからは、無農薬の米糠をよく頂いていて、

(畑で刈った雑草の上から、米糠ふりかけとります)

 

だれかと、お互い欲しいモノを、

物物交換ができるなんてさー 嬉しい^^

まー、物じゃなくてもいいんやけどね

 

 

 

『熱中症になりそうなんで帰りまーす』て、野仲さん

先に帰られたんですけど、

それから畑に居すぎて、やさしい熱中症きましたー 

 

それが、どんどん優しくなくなってー^^;

頭ガンガン&気持ち悪りーのに、

変なもん食べて倍に気持ち悪りイーです。 

 

 

 

 

甘みぃ〜 ?  要らんかったね

 

 

 

 

 

日陰ぇ〜 ?  要ると思った本日13時

 

 

 

 

 

 

まさき様から皆様へ、

ご伝言でーす\(^o^)/

 

 

image

 

会ってみたい、

まさきさんをチラ見したい^^

 

 

 

えーっとです、

もーちょっとハナシしてもエエですか?

エエですかね? しますデス(^ν^)ね。

 

ヘチマたわし件です笑 

 

ちなみに、なんですけどー!

野仲さんちはね、

鉄フライパンと、土鍋を、お使いなんだそーです。

 

 

ヘチマたわしは、ヘチマの個体にもよるんやけど、

ガッシガシに硬いのもあるので、

 

ホーロ鍋とか、テフロンフライパン

特に、『ちょっとテフロン剥げかけてきたやないか鍋』には、

おすすめしないです^^

銅鍋もデス、錫(白銀色の金属)が掛かってるヤツとかもね!

 

 

てか、ワシがそーゆうのには使わないんですわ、

剥がれるから。ハゲるから、 大切に。

 

 

 

 

 

image

義兄です、美しく。  ほんで、 大切に^^

 

 

 

ヘチマなんですけどね、

柔らかくて、繊維がぎしっと詰まってる個体や、

柔らかくても繊維スッカスカの個体、

ただただ、ガッチガチに硬いモノ、色々有るんですわ。

 

柔こいヘチマちゃんの場合は、

剥げ目がないテフロン鍋になら、ワシは使います。

 

その辺はです、

今まで生きてきたご自身の勘&センス&エッセンスなども

多分にお使い頂いて、

お鍋の寿命を、大切にしてもらうのがエエ、と思っています(^^)/

 

 

野仲さんちのお鍋達には、

なーんも、気ー使わなくていいから楽ですね。

 

ウチは鉄フライパンも、テフロンも、ホーローも、ステンレスも、

持ってます(^^)/ 土鍋は割ってもーたな笑

 

読んでくれてどうもありがとう!

ヘチマたわし話は、コレで終わりです☆

 

 

 

 

 

はーい\(^o^)/

 

今季は潰したトマトの実を、土に埋めてみました。

まだかな?まだかな? 芽が出るのを待ってたんやけど、

残念!埋め方が深すぎたかもね、

芽ー出なかったんですよ、

 

 

↓ こんなふーに成長するんやったんやね映像デス 50秒

 

 

なんかさー 日本歴が長い人間はさ、

バック音源に、こーゆー曲チョイスせんね?、て思いました。

カビ色も短時間に消えていくんやわ、魔法チックに感じるや^^