京都 三千院〜寂光院へ | 花てまりの会

花てまりの会

那智勝浦町内の花壇の手入れ、管理などの活動しています。
熊野古道の大門坂の駐車場内の花壇も手入れしています。

🍀三千院はバス🚌で

8時半出発ー早いこと😅

歩くのよね🚶‍♀️

15分くらいかなあ、

しかし坂道ですよ、

だんだん膝が痛くて、

ボチボチ歩いてゆったりと

してました。

紅葉🍁当てにしてたけど、

まだ早かった😅





緑と苔むしがいい感じ

庭師の人が落ち葉🍂はいてた



少し紅葉🍁しかけ



童像は見れなかった〜🤣


これらはあちこちに立ってた。





🍀寂光院までもまた歩いて20分位

ボチボチと田舎の空気を

すいながら〜🍂

やっと着いたら階段だ、

赴きあり小さいお寺。

家事で焼けて10年だそうだ。

ちょうど色々説明してくれました。



振り返りと〜

この方がいい😅





他にもあるがカメラに撮ってる。




帰りはまたボチボチ

🌸コスモスを見ながら〜

だが帰りの道でなんと

人盛り、レストランの前で

行列してる❗️

『KIRIN』という

おばんざん屋さん〜

足が痛いので待つことにした。

開店したばかりだから、

1時間は待つなと、

覚悟で待った(初めて)

バイキング形式で

野菜の美味しいこと🥦

たくさんの種類(写真がないが)

食べ終わってからでも、

まだ10人は待ってた。

2000円〜もっとゆっくり

したかったが落ち着かなかった。

ひとりでは、でもお腹いっぱい、

また行きたい😅

旅行するなら、

足が強くなければ🦵🦶💪💪