ビオラの種採り | 花てまりの会

花てまりの会

那智勝浦町内の花壇の手入れ、管理などの活動しています。
熊野古道の大門坂の駐車場内の花壇も手入れしています。

🌼ビオラの種採り
自己流です。
種が膨らんで少し色が黄色くなってきたら、
摘んでティッシュペーパーに包んで、乾燥させ
種が弾けるのを待ちます。
(ティッシュペーパーで封をしておかないと、
弾けて周りに飛び散ります)

どれがどの色かわからなくなるので、
押し花にします。
種をとるときだけ〜
どれかわからなくなるので、

だけど撒いてしまったらあと〜
どれがどれやら、性格が雑になってきます🤣










これはにぎわい市場の花壇でとった種
どれがどれやら😅
でもここでたくさん取れそう、
花柄摘みがたくさんありすぎて、
嫌になってきたので😆



あとはお茶の葉を入れる袋に入れ
冷蔵庫に保管

まだこれからたくさんとります。
私たくさんとるので交配してくるのか❓
いろんなビオラの花が咲きますね🌸。

種見えるかしら❓


これもいい色