新宿からはとバスで
「もみじ回廊と忍野八海」へ申し込みました
一日自由な時間があり歩き回るの嫌だったので
はとバスで河口湖と忍野八海へ
お天気がまあまあであまり寒くなかった、
34名でアジア系の方4人もいたが、時間には正確で
集合もバッチリでスムーズだった
まず忍野八海へ
富士山は途中見えたのでほっとした~雲が多いが
何とか・・・。
忍野八海は田舎へきたような趣のあるつくりになっていて
ホットする感じ・・今回は観光客も少なく(外国人は多い)
暖かくて八海をめぐってのんびり歩きができたので
楽しかった
「湧池」
「鏡池」
本当にきれいな池
底まで透きとおっていて、きれいな鯉が泳いでいて、と
心までも透きとおっていく感じでとってもきれいだった
川沿いを歩いて「お釜池」「銚子池」を探す
私が大好きなふいいんき、桜の木の枯れ枝もいい感じ
小路も冬枯れで大好き
散歩には最適だ(入場料がいるがいくらだろう)
「棒の木材資料館」=底抜池
ここだけ別に有料300円
富士山が見えるが面白い雲が出てきている。
忍野八海のうち7つの池を見た。