熊野自然保護連絡協議会」主催のに参加して(約50名)
「夏山海岸」は先達て寄り道して
すてきな風景を見てきたところですが
ここで散策しながら樹木・植物・鳥・昆虫等
専門科の方達と一緒に歩きながら説明してくれます。
歴史も資料がなかったのでまだらです(メモとるが)
お天気が良く風もなく暖かく
最高の散策日和です
サルノコシカケ
神社の入口のすぐそば~こんなところに
2か所ありました。
こちらは山に登るのですが
手すりも階段も手入れしてくれていて
整備が整いています。
ニッキの葉~茎を折るかすかにニッキの匂いが
頂上に上がると
狭い空間ですが
なんときれいな風景
ほんとに素晴らしく心現れる気がします。
ハマナツメ
今整備しているところに3本残してます
周りは芝生張って散歩道にするそうな。
タブノキ
すごい~大きくなったタブノキ
整備中の(はっきりわからない)場所にちゃんと残してます。
下はまた芝生張っています・
何になるのでしょうね?