那智勝浦町ハイキング部から参加
なんと200名が集まる
JP紀伊浦神駅10時集合
出発=清水峠=口熊野奥熊野境界の碑=旧国道=猫楠舎(昼食)=港
近畿大学水産養殖種苗センター=JR紀伊浦神駅
「なちかつ古道を守る会」の方達のお手製の表示
枯草のちょっとぬかるみの道を歩いている途中には
千両がたくさん咲いていた(万両も)
長い行列が続きます
一番長い坂道~苔むしの階段もあり
良く手入れしていただいています(こどうの会の方)
石垣も見えたりと古道を楽しめましたね
道標石
「猫楠舎」
浦神の旧家屋を改築したお庭で昼食
鬼瓦
裏木戸でしょうか
近畿大学水産養殖種苗センターへ
シマアジの稚魚を育てている水槽を見学
4時間(一時間昼食)のウオーク
皆さんのウオーク熱がすごいなあと思いましたね