クレオメ(おいらんそう)の花 | 花てまりの会

花てまりの会

那智勝浦町内の花壇の手入れ、管理などの活動しています。
熊野古道の大門坂の駐車場内の花壇も手入れしています。


ブーケ2クレオメの花が

二階のベランダに咲いてます。




これもこぼれ種から

クレオメは一度咲かすと

たくさん種ができ~

あちこちで芽がでてきます。




でも朝が一番きれいで

上に上にピ濃いピンク色咲き

下のほうの咲き終わった花弁から

しおれていくので~

昼より朝のほうが・・


来年は種をきちんと取り、

群生にして咲かせてもいいですね。




マンデビラ

まだまだ咲いています音譜



ペチュニア

なんと鉢から芽が出てきて
いつの種からなのでしょうか、
びっくりしました。
(私あまり育て方上手くない花)