1年に1度のMRI検査を受けてきました
左耳の後部辺り👂
顔面神経に良性腫瘍が あります(╥﹏╥)
発覚から11年になります
その間に腫瘍の大きさは9mm→15mm程に

30mm大になったらアウトです

発覚当時は とても悩みました(╥﹏╥)
いつ手術をして 腫瘍を取るか?

何度か麻痺が出て発覚した訳ですが
顔面神経麻痺は耳鼻科で治療します
耳鼻科の医者は 早めの手術を勧めてきました
これが難しい話です。(╥﹏╥)。oOもやもや

簡単に言えば〜
腫瘍が耳鼻神経三叉神経に影響すると耳が聞こえなくなったり目眩を起こしたりする。だから手術をした方が良い。しかし、手術をして腫瘍を取れば 顔面神経が傷ついて顔面麻痺が残る。
(現在は顔面麻痺は出ていません)

(╥﹏╥)何が正解か分かりません。
どちらにしてもリスクがあります(╥﹏╥)

そんなんで 髪を剃り、頭皮を切り開き、頭蓋骨を割り開いて 手術をする決心なんてつきませんでした(╥﹏╥)
放射線治療という方法もありますが これも難しい話で(省略)リスクしか考えられません

耳鼻科で腫瘍が見つかった私は、
脳神経外科に回されました
ここで出会った医者が現在の主治医です(^-^)

悩みに悩んで どうしようもなくなっていた私の話を 時間をかけて聞いてくれました。
実際、私の症例は とても珍しく稀なケースで 手術例も少ないそうです。
主治医も実は脳腫瘍の医師で、顔面神経の専門医ではなく、もし、私が手術を選んだ時には 東京の方へセカンドオピニオンを受けに行くことを勧められました。
その時は執刀医も主治医ではなく、他の病院から探して来てもらい行うとのこと。

当時の私、子育てと介護で自由がなく、遠くの病院にセカンドオピニオンに行くという事も難しい状況でした(╥﹏╥)

。。。

何度目かの診察で主治医が言いました。
難しい話でしたが…
これも簡単に書くと
「顔が動かなくなるのと、左耳が聞こえなくなるのは、どっちがいい?」
という事。極端な話ですが、決心がつかない私には 簡潔で良い質問でした

「左耳が聞こえなくなる方がいい」

私の決断です。

(今はまだ耳の聞こえは正常範囲内です)

この判断が正解かどうかは、11年たった今でも分かりません

目眩が出たら、大変でしょう

子育ても介護も一段落しました。が
今でもまだ 手術をする覚悟は出来ません
セカンドオピニオンも怖くて行けません

今回も
「このまま、温存で」と答えてきました。










˚‧º·(´ฅωฅ`)‧º·˚女ですから……
顔は大事です
元々が 大した顔の作りではないですが 
麻痺が出ると ホントに辛いんです。
なった事がある人にしか分かりません
一生、顔が動かないなんて耐えられません
笑顔になれないなんて辛すぎます
(当事者の方には申し訳ないですが…)
幸い私は 何度か麻痺が出ていますが
数ヶ月で動くようになりますから…

自分の顔は 美人じゃないし
コンプレックスだらけで生きてきましたが
この病気になって
笑えるってだけでコンプレックスなんて
感じられなくなりました
(そりゃ〜美人には憧れますけどね👩✨)

顔の作り云々より「笑顔になれる」って事が
嬉しくて(⌒ ͜ ⌒)口角が上がるって事が
嬉しくて(⌒ ͜ ⌒)有難い♡♡


そんな。そんな感じです。(*Ü*)ノ



でもね。私にとって
ホントにデリケートな問題なんです
以前、軽々しく弄ってくる奴もいましたが
人としてどんな神経してるんだ?
ドンッσ(>д<*)むかっサイテー!





何書いてるんだか、分からなくなってきたな
Σ(。>艸<。)






ごめんなさい長々とm(_ _)m
記録用記事です。失礼しました