ご無沙汰のブログとなってしまいました!

ハナタレです。

 

いつもの韓国グルメな話とは違い、

個人的で少し悲しい内容となっております。

 

 

わざわざブログに書くか迷ったのですが

これを書かないと、

また愉快に韓国グルメの記事も

書けない気がして。

 

私の「ふんぎり」みたいなことを

わざわざ晒してすみませんがw

良ければお付き合いくださいませ!

※長文です

 

 

image

 

 

この8月、

私が20歳の時から一緒に過ごしてきた

愛猫が亡くなりました。

23歳でした。

 

 

20歳を迎える頃には腎臓を患い、

通院しながらでしたが

とても元気で

これほど長く一緒に

暮らすことができて本当に幸せでした。

もう感謝しかありません。

 

 

冒頭、悲しい内容と書きましたが

実際は「悲しい思い」はしていません。

 

 

今でもあの子を思って泣いたりするけど

あの子を想う今日までもが

尊く、幸せなことだからです。

本当に楽しくてユカイな子です。

 

 

ここ2年くらいは、

あまり活発に歩けなくなり

介護に近い状態でしたが

コロナ禍もあって、

自宅にいることが多かったので

一緒に過ごす時間が長かったし

家族みんなで十分な介護ができました。

 

 

可能な限り猫のそばに居たくて

新大久保に行っても

頻繁にテイクアウトして

家で食べていました。

 

 

それもあって私の記事は

テイクアウトが多かったのです。

 

 

韓国料理は何でもテイクアウトできるので

食べに行くのを我慢せずに、

猫のそばで食べたい韓国グルメが食べられて

本当に便利で助かりました。

 

 

楽しみにしていたSMTOWNの当日、

猫はついにこの世を去ってしまいました。

 

 

とてもじゃないけど、

SMTOWNには行く気になれなくて、

スッパリ諦めました。

 

 

猫の葬儀が終わるまでは

そばに居よう、と決めました。

 

 

いざと言うときのことを

5年くらい前から

考えていましたので、

 

 

家族みんなで看取ることができたし、

人と同じように葬儀もしました。

何の後悔もありませんおねがい

 

 

猫の葬儀当日までは亡骸と一緒に、

最後の時間を過ごしました。

 

 

夏場でしたので大量の保冷剤を

2時間おきに交換しながら、

一緒に映画を見たり、

猫に手紙を書いたりして過ごしました。

 

 

棺がわりの段ボールには

お手紙やお花

私や家族のお気に入りのタオルや

ハンカチを入れて

カラフルに飾りました。

 

 

「死んでもかわいいねぇ」

 

 

23年、猫のしもべとなって

全力で猫をお守りしてきた我々家族は、

最後まで猫にデレデレでしたデレデレ

 

 

凶暴で、わがままで、

食いしん坊で、暴れん坊で

ご飯の好き嫌いが激しく、

高いご飯やおやつばかりを

やくざみたいに請求してくる

王様気質の猫サマでしたw

 

 

葬儀は

「立ち会い家族葬」をしました。

 

 

人間と同様の葬儀ができて、

遺骨を持ち帰ることができます。

金額は55,000円でした。

 

 

東京にお住まいの方で、

ペットが亡くなった時、

できる限りのことをしたい!

とお考えの方には

 

とてもオススメです。

 

合同葬なども可能です。

 

慈恵院ホームページ

 

 

 

出来れば想像もしたくない

いざという時のことを、

わざわざ5年くらい前から考え始めたのは

 

最後まで完璧にしてあげたい

骨は絶対に持ち帰りたい

 

という思いからでした。

 

ペット葬儀の業者は

検索するとたくさん出てきますが

口コミが少なく、信用できる業者の

判断つきにくいです。

 

なので、ペットを飼ってる友達に

直接聞き回って教えてもらったのが

慈恵院でした。

 

 

理想通りの葬儀をしてもらい

慈恵院にお願いして本当によかったです。

 

 

うちの猫は19歳の頃から

腎臓機能の低下で

月1の通院(検査)と投薬してましたが

ずっと元気に過ごしてくれました。

 

 

食事も見直しましたし

お水はペット用の水素水に変えました。

 

この水素水には

めっちゃ助けられました!

 

 

薬のおかげもありましたが、

腎臓の数値はずっと安定してました。

 

 

うちの子はこの

「ZEROミネラル」を飲んでいました。

 

 

 

こちらもあります↓↓

 

 

 

猫を送り出したあと、

残ったフードは、

全て動物保護団体に寄付しました。

 

 

寄付できない

水素水と、猫用おむつの余りは

メルカリに出品しました。

 

 

遺骨はペット用の仏壇を購入して

保管しています。

かわいいものが沢山あるんですよねハート

 

 

現在、猫の姿がない我が家は

寂しいのは間違いないのですが。

 

 

必ず「また戻ってくる」

と信じています。

 

 

必ず帰っておいで。

いったん離れるだけだからね。

 

 

と、猫にもさんざん

もいい聞かせてあります!

 

 

ブログを書く手は止まっていましたが、

私は元気なのです。

 

 

再会に希望を持ちながら、

よく食べ、飲酒して、過ごしています。

 

 

 

ちなみに私は猫と暮らし始めてから

動物や地球環境に

愛おしさが増したので

 

 

普段使うものはできるだけ

地球環境にやさしいものを使いたいし

 

 

コスメは動物実験していない

クルエルティフリーや

ヴィーガンコスメの認証があるものしか、

使っていません。

 

 

リアルファーの製品も買いません。

 

 

毎月わずかですが、

滝川クリステルさんの

動物保護団体に寄付を続けてます。

 

 

 

 

 

 

 

女優の石田ゆり子さんも活動を始めたので

また動きがあれば支援したいと思っています。

本当に尊敬できる女優さんです。

 

 

 

 

 

 

猫との出会いと暮らしは、

今生でのかけがえのない宝物です。

 

 

少しづつでも

この感謝を行動で示せるような

生き方をしたいな、なんて

キャラにもなく思っているのでニヤニヤ

 

 

動物保護に少しでも役立てる事が

今後のわたしのテーマの1つでもあります。

 

 

こちらの韓国ブログは

また今日から毎日更新で続けていきます!

 

 

このブログにアクセスしてくだる皆様

いつも本当にありがとうございます。

毎日のアクセス数に

感謝と愛おしさと励みを感じております!

 

 

本日もここまでお読みくださり

ありがとうございました。

 

ではまた明日ニコニコ