今日は暑かったです☀️

 

いまも室内が28度くらい。

夏のような暑さでした。

昨日までは朝晩も寒くてまだ冬服を着ていたのに、

すごい寒暖差です。

 

今朝は、気分の落ち込みがあり、更年期症状かもしれませんが、

夕方に将来の不安も少しでたりしました。

気分の落ち込みは少ししたらなくなりました。

 

今まで、鬱っぽいなぁーくらいの、軽ーいものなら経験はありますが(排卵期に感じていたりした)

これって鬱じゃない⁈ってくらいの落ち込みは人生初に経験しています。

これが結構、辛いもので、無理に気分を上げようとすると苦しいからそのままにしておくと消えていくこともあります。

 

今までずーっと、好きなことをして生きてきたのに、

いまでは全然、好きなことしてないし、

やりたいことがなくて、やる気もおきません。

 

わたしは変化が苦手みたいです💦

人生の中で変化しないことなんてあり得ないのにね。

変化を受け入れるってなかなか難しいです。

 

これから、親のこと、娘のことも家族が変化していく。

 

父が亡くなって今年の夏で3年になります。

心の支えだった恩師の死から1年と4ヶ月。

辛かったけど、

やっと受容もできて、悲しみも少し和らいできた気がします。

 

母から連絡がくると複雑な気持ちになる。

母も83歳。

旦那の両親も年老いてきた。

 

高齢の母もいつまで生きてくれるのか⁈と

将来の不安ばかり考えてしまいます。

大切な人たちとの別れが辛いのです。

そして自分はなにもしてあげられないという自分責めが始まる。

 

これが更年期症状の特有なのだろうか⁈

それとも性格なのでしょうか⁈

 

今!を生きよう。

自分を受け入れて許すこと

何度も脳に言い聞かせています。

 

瞑想すると、悲しみがでてきた。

やはりまだ心残りや後悔がわたしの中にあるみたいです。

 

それでもその時はそれが最善だったはず。

今も最善を尽くしているはず。

 

父にも感謝しかないです🙏🌈

何不自由なく育ててくれました。

 

🌱今日は、プチトマトと、きゅうりを植えました。

順調にそだってくれるかな⁈😊

 

 

ふかふかにした土の上に猫が気持ち良さそうに、

ウンチしていくのでやめてほしいのです😹

すごくにおいます💦

お掃除が大変です。

 

キジバトさんのカップルも、

毎日、ご飯を食べにきているので、

ご飯がないよーっていう時は停めてある自転車に乗って、リビングの窓から、こちらの部屋をキョロキョロしてご飯ちょーだい❣️ってアピールしてくるんです(笑)

可愛いんです❤️

 

持っていってあげると、ご飯をまいてる間は待っていて、すぐ近くにいて、逃げないんですよね。

 

動物たちは、過去も未来も考えていない。

今だけを生きてますね。見習いたいと思います。

 

不安は、自分が作り上げた幻想だ❗️