ぎふワールド・ローズガーデン&我が家のバラ | with ELU 2019

with ELU 2019

愛犬キャバリア♡二代目エルの成長日記etc.

赤薔薇ぎふワールド・ローズガーデンへ行ってきました。

 

毎年この時期にクレマチスの花をメーカーさんが売りに来るので、クレマチスの土や肥料を買っています。我が家のクレマチスはここで買ったものばかり…今回は肥料だけ

 

バラは満開で見ごろでした。広~い庭、ゆっくり見てたら時間も経つし、足も疲れる…

 

好みのバラがどこにあるかわかっているので、そこをメインに見ています。

 

壁一面に隙間なく咲くアンジェラ

条件と手入れがよければこんなになるのよね~

 

大好きなピエールドゥロンサール

ピエールにも色が三色あり、これは濃いめのピンク

 

 

淡い色、白花系

 

私はこちらの色が好み

 

枝替わり品種に白花の「ブラン・ピエール・ドゥ・ロンサール」赤花くり返しよく咲く「ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール」という品種があるようです。

 

 

ピンクハート今回見つけた素敵なバラ

ピエール・エルメ

ネットで調べたら2018年作。比較的新しい…

花色・アプリコット 花形・丸弁咲き 花経・中大輪
香り・中香 香質・ティにフルーツ 開花・繰り返し咲き

樹高・2m~3m 樹形・シュラブ(つる仕立てにも) トゲ・普通
樹勢・強い うどんこ病・とても強い 黒星病・とても強い
半日陰・普通 耐寒性・強い 耐暑性・強い

 

色・形とも好きなタイプのバラ…欲しいなぁ~

バラは増やさないと思ったけど…再チャレンジする?

 

 

これに似た色あいのバラ

琴音

四季咲きの木立タイプ樹高は120cmぐらいまで

丸弁でアプリコット色はさきほどと同じ…好みだね!

かねてより欲しいと思ってる。昨年このバラ園でいつもの場所に無くてどうしたのだろうと思ったら…別場所に

今年は広~い園内から見つけれた!大株になって3株ほどあった…

 

 

そして青いバラも欲しい

(ブルームーンをダメにして青バラはやはり弱いかなと諦めてた)

今回初めて見た

令の風

2020年作なので新しいね…

ブルームーンより少し濃いめかな。いいなぁ~

 

 

追記

園内で買ったバラのソフトクリーム

赤いミニバラ、本物です。食べれるバラだと思います。

右側はチョコです。コーンが黒色、初めてです、

可愛くって、バラ味で美味しかったです。

お土産も買ったよ~食べ物ばかりだけどね…

 

 

開園9時に合わせて着いたのは帰りにランチするため照れ

小川が流れ緑に包まれたカフェドドルチェさんへ

久しぶりだわ~

 

パン、野菜好きなのでサンドイッチセットを

温野菜は甘みがあり、キッシュはふわふわ柔らかくて今までたべてたのは何?という感じ。

サンドイッチも食材が凝っていて、スープは初めての新キャベツのポタージュ

ぜんぶ美味しくて満足満足

 

 

 

ではエル庭のバラを

 

アンジェラ、少ないかと思ったら結構咲いた

写真は一部分でアーチ仕立て

 

切り花にして母の日に贈ったよ!

愛情こめて13年間育ててきたバラ

 

ピエールドゥロンサール

バラの虜にさせたバラ

最初に買ったバラでこれは二代目

 

房咲きで最初に咲く中心は大輪で周りの蕾を咲かすために早めに切って室内で鑑賞

茎が短いけどね…

 

赤いのはミニバラだけど、結構大き目に見える

 

我が家の主人公に登場願いましたブルーハーツ

 

一年で一番バラの美しい季節キラキラ

あっという間に過ぎてしまうけど、バラ愛好家さんにとって苦労した甲斐のある

最高の月ですね!

癒されるわ~ラブラブ