こんにちは。
 
今日は午後から雨が降る様です。今、13℃。
 
午前中は夫作の大根を間引いて煮浸しします。2回目です。
10月過ぎに種蒔の為、大根らしくはならないでしょうね。収穫してはを煮浸し炒め物にした方が無駄がないな。しかし、大根種大きめなのに間引く程種蒔いて。空いてるほぼ畑に大根だらけで。大きくなって食べれればいいですが、もう直ぐ12月ですよ。雪も降るし最低気温、今年冬はー7℃(いつもはー5℃)ですから、もう育ちません。
 
後は苺の葉取りをしました。年末の掃除は1階の窓は中ね、ほぼ終わりましたが。レンジフードの中の掃除は今やりたくなくて。驚き
出かけてもどこも臭い、宅配の人も臭い何とかしてーーーーーー!
みんな臭くないのですかはてなマーク真顔
 
 
さて、今日の朝から土鍋ご飯炊きました。初めてなので完璧には出来ませんが、結構簡単です。麻土鍋にご飯入れて水入れて、2合半でしたので10分で沸騰、火を止めて10分蒸らして。いつもは炊飯器で起きると炊きあがっているので、起きてから炊くので少し時間がかかりますね。だけれども、IHなので電磁波と釜のフッ素コーティングは体に悪いです。このみすずの土鍋は普通の土鍋と違い、沸騰したら火止めて蒸らすだけで簡単です。
初めてですが、美味しかったと思う。
朝ご飯食べて残りのご飯、夜の添加物無しの塩吹昆布入れ混ぜ🍙作りました。野菜なども煮れます。5号でも小さめです。活用します。
今年漬けた小さい梅干し。去年のは食べてしまいなくなったので出しました。やはり、中粒位のがいいです。来年はもっと漬けます。後、2kgの梅漬けたのもあります。↓のは1kgかな。赤紫蘇は家庭菜園の少しです。
小さいサニーレタス、水菜とかサラダ用の収穫。もう寒くなるので、テラス下の除いて小さくても収穫してしまいます。
大根、葉。苺の枝切ってしまった。ほぼ日本カナヘビに食べられてます。甘い匂いがするから。↓のは東南側の苺なので食べられていない。
 
 
ちょっと、雑用があるので夜の投稿とか多くなるかもしれません。気まぐれおばさんなのでご注意ください。(笑)( ´∀` )
 
いつもありがとうございます。