通院の理由 | * は な す け 手 帖 *

通院の理由

こんにちは、カヲリです| 壁 |д・)

実は、今、うちのはなすけは、毎週通院しています(ノω・、)

今年の5月に、尿路結石になってしまい・・・手術をしました。

ぶっちゃけ、通院だけでもかなりお金かかってますがw

もし、みなさんのフェレちゃんが何かあった場合にお役に立てればと思い

どんな感じの症状で、どうだったのか~、みたいな経緯を書こうと思います。

治療費なども、良かったらご参考になさってください(・∀・)

今回は、以前残しておいた時系列をUPします♪



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


はなすけ覚書

5/19
姉とお茶して帰宅。
はなすけが全く水も食事も取らない。
お昼にご飯を食べたっきり寝てばかり。
夜中になり、排泄ポーズを頻繁に繰り返すが全くうんちもおしっこもしていない事が判明。
急患扱いでかかりつけではない動物病院に連れて行く。
利尿剤とうんちが出やすくなる注射をする。

5/20
夜中の3時に自力でおしっこはしたものの、それ以降は排泄ポーズをするものの、何も出ず。
朝一で昨日のかかりつけではない病院に連れて行くが原因不明。
またもや注射をされるが、状況変わらず。
午後になり、かかりつけ医に連れて行った所、尿路結石と判明。
血液検査実施するが、腎臓には異常なし。
副腎から来る前立腺肥大ではなさそうだ。
しかし、脱水症状が酷く、これ以上は自宅にいても何もできないので即入院になる。
陰茎の先を切って、カテーテルを挿入する予定。

5/21
朝一でお見舞いに行くが、想像以上に状況は悪化。
ご飯も水も全く口にせず、脱水症状もあまり改善されていない。
昨日夜、膀胱穿刺で膀胱内のおしっこを抜いたが、膿が大量に出ており、膀胱炎併発の可能性。
結石が詰まっているのか、カテーテルが通せず、最悪の場合は開腹になるかもとの事。
昨日までの元気は全くなく、排泄ポーズを繰り返すがそのままへたりこんでしまう。
名前を呼ぶと、よたよたとすり寄ってきたが、へたりこむ。
明日は病院が休診の為、なんとかお願いしてくる。

5/22
かかりつけ医より自宅にtelあり。
昨日夜に、開腹手術をしたとの事で、取り急ぎではあるがtelにて報告を受ける。
*手術概要*
開腹したところ、膀胱内に多量のストラバイト結石が溜まっており、
特に尿管の曲がっている所に結石が集中していた。大きいもので直径1.5ミリ。
尿道が切れてしまっており、お腹の中にも尿が漏れてしまっていた。
膀胱からカテーテルを尿道に通し、ストラバイトを排出できるように処置。
今後はカテーテルを通した状態で、切れてしまった尿道の自然回復を待つ。
あと数日は入院が必要だとの事。
手術後、かなり元気にはなっており、ケージから出せだせもするようになっている、との事。
最悪の状況からは抜け出せたみたい。良かった。

5/23
夜、はなすけのお見舞い。
入院前の状況から一変、目が輝いてる!表情が違う!
かなりいつものはなすけに戻ってきている!
ご飯が口に合わないのか、病院の食事をまったく食べてくれないとの事。
念のため、手に乗せて「おいしいよ~」と声をかけながら食べさせる作戦を実施したところ・・・
手から食べた!・°・(ノД`)・°・
これには先生もうちの旦那もビックリ!
「やっぱり、ママだってわかったんですねぇ」と先生に言われて、思わず泣きそうになる。
様子を見て、経過が良ければあと数日で退院できるみたい。
良かったね、はなすけ!!

5/25
先生からのOKが出て、本日退院。
キャリーの中で、これでもか!って位大暴れしている。
おかえり!はなすけ!
はなすけのいないケージは本当に寂しくて・・・つらかったよ・・・(ノω・、)
今後は、ストラバイト結石を溶かす猫用の食事に切り替えて、経過を見ていくとの事。
これからは、毎週尿検査と触診で通院する事になるみたい。
お腹がつるんつるんで痛々しいけど…1週間で抜糸できるらしい。

で、気になる入院費用ですが・・・

******************************

診察料   1000円
入院料(5泊・ICU)   15000円

検査料
血液検査   1000円
血液生化学検査   3500円
尿検査   1000円
X線検査   3000円
超音波検査(エコー)   3000円

投薬料
点滴   16000円
注射(静脈・筋肉・皮下)   5000円

処置料
膀胱穿刺   4000円
尿道カテーテル留置・膀胱切開・洗浄   35000円
ガス麻酔   18000円

薬料
内服薬(7日分)   950円

その他
処方食(s/d dry 500g)   1300円

小計   107750円
消費税   5387円

合計   113137円

保険対象金額(アニコム)   111772円
飼い主負担額   57251円

******************************


あ~、今思えば本当にアニコム入ってて良かったぁ・・・・°・(ノД`)・°・

結石って、出来やすい体質の子もいるようで…男の子だと尿道も細くて大変みたいです。

悪質なフードでもなりやすいって言うんですが…

うち、「イースター フェレットセ○クション パフォーマンス」と「イノー○ EVO フェレット」

二種類をミックスしてあげてたんですよね・・・

これでも駄目だっていったら、本当に何をあげたら良いんでしょうね?(´・ω・`)

どなたか、フードに詳しい方、教えてください(ノω・、)

早く結石のできにくいフードを開発してくれぇぇぇぇ~!