ご訪問ありがとうございます音譜

千葉県の京成本線沿い周辺にて

天然素材の『お香』を手作りする講座を開催しています。

香司 たくら文子です。

 

 

12月12日は応用編

【ちょっと贅沢な大人のお香づくり講座】

 

部屋香の開講日でした音譜

 

S様、今月もお越しださり

ありがとうございますデレデレ

 

 

応用編の2コマ目でつくる部屋香とは

室内で香りを漂わせる大きな匂い袋キラキラ

 

前回、お作りになった匂い袋とは

調合のコツがちょっとだけ異なりますウインク

 

部屋香の応用編講座では

掛香とコツのお話をいたしました。

 

S様、もし観る機会があったら

「これにはあるかな?ひらめき電球

と探してみてくださいねウインク

 

お話をしたあとは

香原料の確認をします。

 

応用編の部屋香講座では

通常の匂い袋講座の香原料に

さらに「3種類」追加しました音譜

 

S様は追加した香原料の中のひとつを

お気に召したようでデレデレよかったです。

 

一通り、香原料の香りの確認したら

恒例の調香する香りのイメージと銘をきめます。

 

香りのイメージを持ってから

調香を始めると

出来上がる香りが

より良いものになりますよウインク

 

イメージが決まったら、調合です。

 

S様は白檀を2種類いれて

基本的な香原料を合わせたら

 

しっかりと混ぜて、香りの確認です。

 

そこに、気に入った香原料や

イメージに近づける香原料を

合わせて香りをつくります。

 

 

久しぶりの調香になるS様

ご多用な事もあり、今回は

香りが分からなくなってしまいましたね爆  笑

 

「うーんうーん 同じ香りに感じる...」

 

笑香りを嗅ぐと脳をつかうので

お疲れのときは、分からなくなることがありますよねウインク

私もあります。

 

S様、がんばって調香されました。

 

最後の確認です!

「何だか、分からなくなってます笑い泣き

 

大丈夫グッド!キラキラ

とても良い香りに仕上がってますよラブ

 

気持ちが上向きなるような

爽やかだけど、ホッとするような香りですラブラブ

 

 

部屋香の巾着袋を選んで

仕立てていきましょうアップ

 

 

「わー!可愛いラブ

気に入って頂けて光栄ですデレデレ

 

調香した”香”を袋に収めたら

 

S様の部屋香が完成ですラブラブ

 

可愛い~ラブ

香りも素敵に仕上がっているので

お正月に飾ってみてくださいね。

 

 

S様、本年はお香づくり講座にお越しくださり

誠にありがとうございました。

来年も、どうぞよろしくお願いします爆  笑

 

良いお年をお迎えください門松

 

 

 

キラキラ公式LINEキラキラ

こちらをご登録いただきますと

最新の講座情報などが

たまーにゆるっと届きますウインク

 

 

お香づくり教室
本八幡、八千代台、船橋