春の畑仕事と仕事選び | 花日和り

花日和り

管理栄養士の高齢ママ。
食事と息子との日々を綴っています。

慣らし保育2日目にお迎えに行ったら、お昼寝をする気満々。


でも咳が酷くなり、保育士に病院に行くのを勧められました😱             


鼻がかめなくて、喉にきて咳が出てるようで、その様な子は結構いて、鼻を吸ってもらったりするだけで、すっきりするからとも言われ、病院に行ったら、蓄膿症になってると言われました。


昨夜は、薬のお陰で、咳が前日よりおさまり、よく眠れたので、


病院を受診して本当に良かったです。


私は、新卒から8年保育園に栄養士として働いていましたが、


一時保育を利用するようになり、


保育園や給食のありがたさを改めて痛感しました。


妊娠、出産を機に、


管理栄養士として医療系を学びたい、勤めたいと


思うようになったのですが、


やっぱり子どもに関わる仕事はやりがいがあるし、


楽しい。


短期間、人間ドックのクリニックで保健指導の仕事をしていたのですが、


息子に「なんの仕事したの?」と聞かれると説明が難しいし分かりづらいなと思いました。


保育園の給食を作る仕事は、


息子も理解出来るから、


それが安心感に繋がったら良いなと思います。


息子には、保育園の給食を作る仕事をすると話していたのですが、


自分が通う保育園だと勘違いし、


「保育園でいつご飯作るの?」と聞かれました😂


「お母さんは、違うの保育園で作るんだよ。」と言ったら、


「お母たんと離れたくない。一緒に行く。」と言いわれ、


「お母さんが行く所は、赤ちゃんが来る所にだから、〇〇はお兄さんだからいけないんだよ。」と言ったら、


「寂しい」と言われたので、


「お母さんも寂しいよ」とハグしました😢


今の子は、


おままごとをする時、


お父さん役をやりたがらないそうです。


在宅ワークの方も増えてますが、


パソコンでパチパチ仕事して、


子どもには分かりづらい仕事だったりします。

(その様な仕事を否定している訳ではなく、こども目線の話し)


息子は、ゴミ収集や工事現場、整備や乗り物の運転手、植木屋さん、料理、清掃している人を見ると釘付けになり、真似します。


実家に帰ると、父(じいじ)が鳥にエサあげたり、お庭の手入れをしたり、畑仕事、公園の整備や地域安全、

壊れた物の修理、料理の手伝いなどひっきりなしに働いていて、


息子はその姿を見て、お手伝いするのが好き。


そんな働く大人の姿を沢山見せたいし、


物事を言葉で理解するのではなく、


行為から物事の過程を学んで欲しいと思ってます。



↑じいじから草取りを任命され、トラクターになりきり除草作業をする息子。

一時保育の所は、昼寝をトランポリンみたいなベッドで寝ていて、それを嫌がってたのもあり、


「昼寝したくない😢」と泣くこともあった息子。


今の保育園は、普通の布団で、


シーツには、目印にお気に入りの働く車のアップリケをつけました。


お迎えに行ったら、


鼻詰まりでお昼寝がしづらそうでしたが、


すぐに寝たそうです。


お友達が沢山お見送りにきてくれて、


「明日も昼寝したい。」と言い、


見送りに来たお友達に、


「また、明日遊ぼうね!」と言って帰宅しました。


体調イマイチながら、


楽しんで行けてひとまず安心です。


あと一日頑張って🙏