ハナの九州・高千穂の旅⑩~上野神社~ | 花雫-HANASHIZUKU- あなたに必要な癒やしをやさしくお届けします

花雫-HANASHIZUKU- あなたに必要な癒やしをやさしくお届けします

心に寄り添い癒しをもたらすし
お仕事のお悩みなどを癒し導く男性ヒーラー・シズクが
いまもっとも必要な癒しをご提供します。

そこは本来の自分を取り戻す場所

 

ヒーリングリゾート
花雫-HANASHIZUKU-

 

四季折々に咲く 美しい花々
綺麗に けなげに 力強く
花もいろいろ 人もいろいろ
大切なのはあなたらしくいられること

DSC_0746.JPG

ハナです笑2

 

高千穂町大字上野にあります

上野(かみの)神社に参りましたきら

 

創建は不明。

紀州熊野から勧請されたと伝えられ、「熊野神社」と称していました。

 

天文14年(1545)三田井親武により再興。

明治4年「原野神社」と改称、明治35年(1902)近隣の

小社を合祀して「上野神社」と改称、現在に至ります。

 

ご祭神は
伊弉冉命(いざなみのみこと)
事解男命(ことさかおのみこと)
速玉男命(はやたまおのみこと)
木花開耶比売命(このはなさくやひめのみこと)
日子火火出見命(ひこほほでみのみこと)
豊玉比売命(とよたまひめのみこと)
鸕鷀草葺不合命(うがやふきあえずのみこと)
玉依比売命(たまよりひめのみこと)
神日本磐余彦命(かむやまといわれひこのみこと)
吾平津比売命(あひらつひめのみこと)
花房比売命(はなぶさひめのみこと)
神功皇后命(じんぐうこうごうのみこと)
品陀和気命(ほんだわけのみこと)
武内大臣命(たけうちのおおおみのみこと)
菅原道真公(すがわらみちざねこう)

 

DSC_0754.JPG

ガイドプックでは悪縁斬りの神様と書かれておりました電球

 

古の神様がおられるのかなと思うような

静かな空間に感じました。

 

パワーがあるので、必要なエネルギーを受け取ることで

不要なものは押し流されてしまうのかもしれません顔文字

 

DSC_0750.JPG

本殿の中を見上げると月の絵が飾られていて、素敵です笑2

 

~花雫ヒーリングセッション~

 

お気軽にご相談ください(*^^*)

 

ハートお問合せ・お申込みはこちらからハート

hanashizukuyume@gmail.com

 

 

ハナ シズク 花雫 ヒーリングリゾート リーディング ヒーリングカウンセリング、 花雫ヒーリングセッション 人間関係 仕事 恋愛 お金 健康 生きる意味 インナーチャイルド 叶えたい夢 しあわせパートナー 愛されたい 横浜 東京 世田谷