伝わらない真髄 前編 | 花師論

花師論

まるっきり今までの生活を捨てて、ひっそりと身を隠して起死回生をボ~っと見つめるただのおっさん。
世間では「報われない人」と笑われ、「前に出るな」と罵られながらも、いつも笑顔で暮らしている。
さてさて、この先どこまで行くのやら?

例え同級生であっても、真髄はなかなか伝わらない。

何十年もの歳月を経ても、何も伝わらないコトの方が圧倒的に多い。

残念であり、悲しい現実ではあるが、それは潔く受け入れた方が身のためだ。

何も見えていない相手に対して、多くを求めたところで、期待以上はもちろん、マイナスイメージで返って来て、ツラい想いをする事もしばしばだ。

先日、ANZEN漫才のみやぞんのツイッターが注目を集めた。

{11E64583-8E28-4FE0-A82C-14A5A54C1A32}


「相手は変わらないよ」


こっちが気にして寝れなくても相手は寝てる。

せっかくの人生嫌な人の事を思って生きてもしゃーないよ

向こうはあなたにしたこと忘れてる

こっちが変わるのよ

幸せな人間は相手傷つけたいと思わない、だからその人に幸せになって欲しいと上に立つ


「強気だよ」


このつぶやきが各方面から評価され、あらためてみやぞん人気にうなづいた人も少なくない。

吉田松陰先生も同じ様なコトを言っている。

詳しくは「神様になった吉田松陰とカール・ゴッチ」に書いているので、各自調査でお願いします。


決して言葉にする事も、見える様に鼻から息を大きく吸込み、大きなため息を一つ、長く着くことはないが、心の中でイメージをした。

だからといって、慌てて言葉を遮る様な野暮な事はしない。随分大人になったもんだと、1人寂しく鼻で笑う。

人の好き嫌いをとやかく言う事はない。

それでも真実ではない部分で批判されるのは、あまり面白いものではない。

でも、声を荒げて反発したり、こちらの想いをぶつける事もない。無駄な争いを避けて、「へへへ」と笑ってお茶を濁す。

「こんな大人になりたくない」と横目に見て鼻で笑っていたコトが懐かしい。

そんな大人になるなんて、想像なんて出来なかった。

ただただここまで生きてこれたのは、"怒り"が原動力となっていたからと思っていたから、織田信長がこの世を去った同い年に、怒りよりも平和を選ぶとはである。

この歳になって、意識をされても驚くばかりで、見方も少し変化するとは思うのだけど、案外そうではないことに出くわすと、なんだか寂しくなってしまうが、その反対に「いつも影ながら、ブログよんでます。」と、中学時代チームメイトであり、同級生から、突然のLINEで褒められると素直に嬉しいし、気合が入って益々やめれそうになくなってきた。

伝わらない真髄は、みやぞんのつぶやきのように、相手は変わらない。と悟り、自分が変わればいいのだと、バカボンのパパのように納得した方が、天才の反対の反対のこれでいいのだ。

{4F6EF568-2F6E-4963-AEBA-39FAFAF901DA}

後編につづく