共生・ 共働を理念にもつ「わっぱの会」を母体に
名古屋で障害者への介助派遣をしている 
「生活援助ネットワーク」です。

地域で暮らす障害者の生活や
わっぱの会について、色々記事にしていきます

*・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。 .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・ 
 
またまた、過去のモノ(;^_^A
2020/07/17(金)
今日もまた、ツキイチ通院日🏥
 
いつも事務所で仕事をしているワタシ加藤にとって
ほぼ唯一?の現場でのお仕事です
 
精神科への通院前、必ず
職場・暮らす場での様子を確認します上差し
 
最近、ボーッとすることがあり
仕事に身が入ってない様子とのこと、
鼻水が出てるので、体が本調子ではなく
いつもの薬が効きすぎてるかも
 
内科への通院日を決め、
内科で出されるだろう薬を予想し
薬を調整してもらいましたお願い
念のため、いつもの薬の予備数もチェックし
もしもの時に飲んでもらうことになりました
 
その後、
いつもの流れてランチと買い物に照れ照れ
その時に飛び出しました「名言」笑
 
「売ってるもので、
欲しいものはすべて手に入れた真顔キラキラ
 
これは、一緒に働いている人が
色々プレゼントしてくるという話の中から出た
ユーモアある返し手
上記のことを言って断っているそう(笑)
 
知的障がいのある人達のやり取りで
注意しないといけないの中のひとつに、
「お金」のことがあります。
 
ゲロー「買って(欲しい)」といえば、
何でも買ってあげてしまう人
 
ゲロー一度買ってもらえたら、
何度も買ってもらおうとする人
→ただのタカリアセアセアセアセ
 
あと、
欲しいと言われてないのに、
買ってあげてしまうひと滝汗
 
本当に、お金のトラブル多くて多くてアセアセ
意外に「買ってあげる側(貢ぐ側)」が
コトの大きさに気付いてないことが多く説得が難しいです。
「買ってあげる側(貢ぐ側)」が止めないと
「買ってもらう側(タカリ側)」が、どんどんエスカレートしていくんです、、、
 
なので、常日頃
「自分で頑張って働いたお金は、
自分の為に使うべし上差し」と伝えてます
もちろん、貢ぐ側、タカリ側両方にね
 
そんなこんなで、月イチ通院が終わりました
また来月!!