神道と日本人 | 花咲宏基オフィシャルブログ「日に新た」Powered by Ameba

神道と日本人

私も所属していた大前研一さん主宰の平成維新の会事務局には、多くの人材が集まっていました。

平成維新の会を卒業した後は、各人、別のステージで活躍をされています。

その中でも、やはり、政治の世界が一番多く、国会議員では、茂木敏充、長妻昭、長島昭久、風間直樹各議員。

政治の世界だけでなく、活躍している方もいらっしゃり、その中のお一人にジャーナリストの山村明義さんがいらっしゃいます。

平成維新の会の「大前通信」を一緒に作った同志です。


文藝春秋はじめ多くの雑誌で原稿を書かれていますが、今般、本を出版されました。


花咲宏基オフィシャルブログ「日に新た」Powered by Ameba

山村さんは、綿密な現場取材をされます。

過日、お会いした際、この本を書かれるにあたって、各神社に足を運んでいらっしゃり、それだけで、御百万円の旅費だとおっしゃられておりました。


政治の仕事にたずさわる身の私にも、神道のさらなる知識が必要と、山村さんの著書を手に取っています。


本の帯には、「日本人らしさの原点とは何か。」と書かれています。

神道を通じて、考えてみたい。


“がんばろう日本!”

花咲宏基

hanasaki@hanasakihiroki.jp